1:■忍【LV23,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/02/26(金)09:35:37 ID:???
(以下略)
テレ朝ニュース 2月25日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000208189.html
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 119◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613854618/
店側が頭を悩ませているのが中国産そば粉の値上げです。そば製粉最大手の日穀製粉は来月に中国産原料を使ったそば粉を
1キロ70円から75円程度引き上げる方針です。
中国産そばの原料を輸入する会社は…。
中国産そばの原料を輸入する会社、新糧・駒板茂樹社長:「(中国国内で)作付面積が減ったこと、天候によって雨の地域・
干ばつの地域で収穫量が大きく落ち込んだ」
中国国内の在庫が少なくなり、そばの原料価格が高騰。さらに…。
中国産そばの原料を輸入する会社、新糧・駒板茂樹社長:「それを補うロシアからの『そば』の輸入がコロナの影響で滞りがあった。
そういうことで対日向け輸出の値段が高値高騰になってきている」
(以下略)
テレ朝ニュース 2月25日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000208189.html
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 119◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613854618/
2:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:21/02/26(金)09:49:13 ID:AD.vb.L1
中国産を平然と売ってたんですよねえ・・・
3:西早稲田2-3-18研究会[]:21/02/26(金)10:17:51 ID:Ok.zs.L1
安い蕎麦粉を使ってる様な所は割合も低いんでは?
味にこだわりも無いんだろうから、小麦粉をもっと増やしゃいい。
味にこだわりも無いんだろうから、小麦粉をもっと増やしゃいい。
4:名無しさん@おーぷん[]:21/02/26(金)11:47:41 ID:zr.5c.L1
そばの輸入の75パーセントは中国産。
http://www.kandata.jp/blog/1979/
※2019年の一昨年
http://www.kandata.jp/blog/1979/
一昨年の統計では、玄そば、抜きを合わせた輸入量の総計は、約10万トン。
そのうち75パーセントは中国からのものだ。
※2019年の一昨年
5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/02/26(金)12:16:58 ID:LR.o4.L1
続きを読む
ソバみたいな荒地作物すら育たん様になってしもとるのか。