物見ニュース

何となく目に付いたものを取り上げています。

日本学術会議

技術流出対策で防衛相外し、足引っ張る学術会議


1:■忍【LV29,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/08/21(土)11:26:59 ID:???


中国など海外への先端技術の流出防止対策を含む安全保障のための科学技術の活用や保護をめぐる重要度が高まっている。
あらゆる科学技術は軍民両用と認識され、先端技術の海外流出は安全保障上の脅威と位置づけられるのが国際的な潮流だが、
日本はその脅威認識が欠けていると指摘される。技術開発をめぐる政府の方針を決める「総合科学技術・イノベーション
会議(CSTI)」の構成メンバーに防衛相が含まれていないこともその姿勢の表れといえる。

CSTIは首相直轄の組織で、首相を議長に閣僚や有識者のほか、関係機関の長として日本学術会議の会長を含む計14人で
構成されている。閣僚は官房長官と科学技術政策担当相のほか首相が指名する閣僚らが選出される。現状は総務相、財務相、
文部科学相、経済産業相の4閣僚で、安保の要となる防衛相は含まれない。

防衛相がCSTIに出席するかについて政府は「議題によって臨時で参加いただく形はあり得る」(政府関係者)とあくまで
慎重だ。政府は6月に閣議決定した「統合イノベーション戦略2021」で「総合的な安全保障の基盤となる科学技術力を
強化する」と言及しているにもかかわらず、なぜここまで消極的なのか。その背景には、安保と科学技術を切り離す学術界
の存在が大きく影響している。

(以下略)

会員限定記事 産経web/8月20日
https://www.sankei.com/article/20210820-LDOILWV3GJOQ7EGIAPLTXHCJTU/

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 125◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628482365/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/08/21(土)12:06:49 ID:X7.o1.L1

もう国から完全に切り離して、勝手にさせればいいよ。


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/21(土)12:15:07 ID:vZ.o7.L1

学術会議の横槍が明らかになるのはいいことだね


4:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/21(土)12:27:41 ID:Ex.gn.L4

言動が敵国のスパイと同じだよね、たとえ操られている認識はなくても。


5:名無しさん@おーぷん[]:21/08/21(土)12:31:27 ID:tY.xm.L18

差別主義者の集まり、それが日本学術会議。
こんな差別主義者を放置どころか予算を分配しているのだから、国際社会からも我が国は差別意識が色濃いと思われる。
差別主義者の集まりである日本学術会議は解散して、差別意識のない団体を組織するしかないね。


続きを読む

いつまで沈黙か日本学術会議 歴史研究家ら再度質問状、学問の自由侵害・ラムザイヤー教授糾弾問題


1:■忍【LV27,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/07/10(土)08:54:17 ID:???


 「慰安婦は性奴隷ではなかった」という学術論文を書いた米ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授
に反対勢力から「学問の自由」への侵害といえる糾弾活動が続いている問題で、新たな展開だ。日本の歴史研究家らが「日本学術
会議」に対し、見解を求める公開質問状を送ったが、正式な回答はなかった。国立アカデミーとしての姿勢が疑われるため、9日に
再質問状を送るという。

「また正式な回答がなければ、学術会議は『学問の自由』の侵害をないがしろにするような組織だとして、各方面に『廃止』
……

(以下略)

zakzak 7月9日
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/dom2107090004-n1.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 123◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624408629/



2:西早稲田2-3-18研究会[]:21/07/10(土)09:21:09 ID:1b.k9.L1

>>1
※つくる会の人です。わかってやってますw


3:名無しさん@おーぷん[]:21/07/10(土)09:23:39 ID:mw.i4.L22

ZAKZAK以外にも取り上げてほしいなw


4:名無しさん@おーぷん[]:21/07/10(土)09:40:30 ID:0A.hh.L11

日本学術会議をリストラすれば良い

廃止は、国民にとっていい影響しかない


5:名無しさん@おーぷん[]:21/07/10(土)10:00:57 ID:gS.p7.L10

これは文系の分野の責任だよな。文系排除でいいんじゃね?


続きを読む

国産ワクチンが遅れた理由 日本学術会議の軍事研究禁止で基礎研究できず 副反応あおる報道も一因


1:■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/06/09(水)06:13:16 ID:???


政府は国産ワクチンの開発・生産体制を強化するとして、拠点整備などを行う国家戦略を閣議決定した。

 今回の新型コロナウイルスの対応については、大国では官民で巨額な資金が投入され、1年もたたないうちにワクチンが完成した。
ワクチンは生物兵器の防御として軍事的な研究の厚みがものをいうので、軍事大国ほど開発が速かった。日本は軍事大国ではない上、
日本学術会議が軍事研究を事実上禁止し、重要な基礎研究が十分にできなかったという事情もある。

 加えて、日本では1970年代頃から、マスコミがワクチンの副反応を社会問題としてたびたび取り上げた。
反ワクチン運動による多くの訴訟が起こり、国の敗訴も多かった。

 厚生省(当時)は1994年に予防接種法を改正し、ワクチンは義務接種から任意接種に変更された。それまでもワクチン接種率は
低下し新規ワクチン開発も停滞していたが、法改正は国内メーカーのやる気を大いにそいだ。
80年代まで日本はワクチン輸出国だったが、今や輸入国になっている。歴史を振り返ると、水痘、日本脳炎などのワクチンは
日本が世界に先駆けて開発したものだ。

 そうした歴史に加えて、今回のコロナ禍で日本は比較的感染者数が少なかったので、国の承認を得るために必要な臨床試験
(データを集めるための人に対する試験)を十分に行うことができなかった。

(以下略)

zakzak 6月8日
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210608/dom2106080003-n1.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 122◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621999959/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/06/09(水)06:42:30 ID:kp.2l.L1

日本学術会議解体しようぜ


3:名無しさん@おーぷん[]:21/06/09(水)07:27:06 ID:UB.c7.L10

役に立たない団体どころか足を引っ張る


4:名無しさん@おーぷん[]:21/06/09(水)07:43:08 ID:ap.2l.L1

獅子身中の虫の存在が明らかになってきたな。
ムシコロリしなくっちゃ。


5:■忍【LV42,おおがらす,HR】[]:21/06/09(水)08:25:50 ID:7Q.zq.L42

高橋洋一さん、参与を辞任してからの方がイキイキしてますね。よきよき


続きを読む

共産党による日本学術会議私物化の歴史 半世紀前から指摘されていた問題点とは


1:■忍【LV21,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/01/05(火)06:25:36 ID:???


*長文の為、リンク先にてご覧くださいませ!!

「学者の総意」が聞いて呆れる。日本学術会議が共産党に乗っ取られた政治的な運動体であることは、もう半世紀前に指摘され、
警鐘が鳴らされていた。国内での軍事研究反対を声高に叫びながら、一方で中国の研究には協力する。こんな団体、今こそ廃止
すべきではないか。(「週刊新潮」2020年12月31日・2021年1月7日号掲載の内容です)

 ***

 日本学術会議が推薦した105人の会員候補のうち、人文・社会科学系の6人を菅義偉首相が任命しなかったことから起こった日本学術会議問題。
あれから3カ月近くが経ったが、未だに議論は収まらない。

 この問題は大学の授業のテーマにもなった。鹿児島大学の渡邊弘准教授は共通科目「日本国憲法」のオンライン授業で、1年生が中心の118人に
議論させた(朝日新聞11月16日付)。学生は事前に図書館の文献を借り新聞各紙の社説を読んで、首相が6人を任命しなかったことをどう考えるか
を書く課題を与えられる。事前のアンケートでは、首相による任命拒否を「適切」と考えた学生53%に対し、「適切ではない」が47%とほぼ半々だった。

 議論が始まった。自分とは異なる見解に接して意見を変える学生も出てくる。授業後の感想でも「どちらの立場もなるほどという点が見つかった」
「不適切と思っていたが、国民が選んだ首相の任命だから問題ないという意見を聞き、なるほどと思い、決め手があいまいになってしまった」などと書いている。

 渡邊准教授は授業の最後に「政府が会員の任命を拒否した理由を説明しなければ、国に逆らうと不利益を被ると思う人が増えて萎縮効果が広がり、
基本的人権が弱くなる」と解説した。

 授業後のアンケートでは任命拒否は「適切ではない」が68%と伸び、「適切」は31%に減った。5人に1人が「適切」から「適切ではない」に意見が変わっていた。

 この授業をどう見るか。授業後のアンケートで、「適切ではない」がダブルスコアの差をつけて「適切」を上回ったことが注目される。もっとも、結果が
逆であったら朝日新聞の記事にはならなかっただろう。

(以下略)

新潮 1月4日
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01041103/?all=1

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 117◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607491679/



2:名無しさん@おーぷん[sage]:21/01/05(火)07:10:12 ID:TX.yg.L1

ワイドショー見ながらジミンガーして悦に入ってるバカどもに読ませたい良記事のように見える

しかし半世紀前に赤の巨塔という表題の書籍が発行されていたとは


4:名無しさん@おーぷん[]:21/01/05(火)08:24:28 ID:De.cv.L1

ガースー、グッジョブ


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/01/05(火)08:52:08 ID:XX.os.L9

>鹿児島大学の渡邊弘准教授は共通科目「日本国憲法」のオンライン授業で
>授業の最後に「政府が会員の任命を拒否した理由を説明しなければ、国に逆らうと……

講義の最期に誤誘導、若いやつらが釣られて、それを記事……、朝日の悪徳商法かよw

憲法の先生なら、憲法ができた当時の、社会とか国際情勢みたいな、
時代背景をまずキチンと教えるべきじゃねえの?


6:名無しさん@おーぷん[]:21/01/05(火)08:55:07 ID:Xu.cv.L13

>>5
そうそう
大体いかなる法律も、その時代における問題点を解決しようとして成立するからね

当然時代が変化すれば、法律は廃止されたり、改正されたりするもんだってことを教えなきゃな

法律的な美称として、最高規範として存在する日本国憲法もまた法律の1部に過ぎない


7:名無しさん@おーぷん[]:21/01/05(火)15:43:14 ID:Uq.p8.L1

>>6
「憲法学者」って、九条教の僧侶だよね。


続きを読む

日本学術会議任命拒否 問題だ37%、問題だとは思わない44% 毎日新聞調査


1:■忍【LV19,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:20/11/09(月)11:09:22 ID:???


日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、
「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。

「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。
ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。

 菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。
「わからない」は18%だった。学術会議の改革を求める声も強いことがうかがえる。

(以下略)

この記事は有料記事です。

毎日新聞 2020年11月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201108/ddm/001/010/130000c



2:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/09(月)11:26:26 ID:sD.em.L1

変態を相手にする層でもこの結果か
学術会議に税金投入やめちゃえば、まともな提言ができない無能集団は民間からも相手にされなくなってお終いだろ


3:名無しさん@おーぷん[]:20/11/09(月)11:45:55 ID:Cg.wt.L1

学士院という別組織があるんでしょ
そっちはちゃんと機能してるとか

学術会議潰して学士院に学術会議本来の機能も
担ってもらうというのはどうだろう


4:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/09(月)11:49:07 ID:aA.zf.L1

>「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。

菅内閣を「支持しない」から「問題だ」と答えた連中が大半だと思うぞ


5:名無しさん@おーぷん[]:20/11/09(月)12:23:30 ID:AB.ug.L7

もう「任命できないけど理由は公開しない」というだけでふつうは「あ…(察し」てなるし
というか深く突っ込んでマジで理由公開されても本当に大丈夫なのか拒否された人たち


続きを読む
スポンサーリンク
記事検索