物見ニュース

何となく目に付いたものを取り上げています。

世代別統計

毎日テレビを見るの老人ばかり キー局が冷や汗をかく"テレビ離れ"の最新データ


1:■忍【LV27,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/07/13(火)10:02:11 ID:???


「毎日テレビを見る人」は8割切る
毎日テレビを見る人は8割を切り、10代・20代の半数がテレビを見なくなった――。 
こんなデータが明らかになり、コロナ禍で広告収入が落ち込んでいる放送界に激震が走っている。

しばらく前から若者の「テレビ離れ」は言われてきたものの放送界はタカをくくっていた節があるが、テレビライフが激変している
実態を突きつけられて、にわかにざわついてきた。

「衝撃的なデータ」を明らかにしたのは、NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」。5年ごとに実施している全国的な
調査で、生活行動と関連づけながら行うため信頼度の高いメディア調査として知られる。  

この中で、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合(行為者率)は79%と、2015年調査の85%に比べ、5年間で6ポイントも減少。
1960年の調査開始以来、初めて8割を切った。

年齢別にみると、50代以下は軒並み減少。とくに、10~15歳は56%(2015年調査78%)と22ポイント減、16~19歳は47%(同71%)
と24ポイント減、20代は51%(同69%)と18ポイント減、と、いずれも激減した。つまり、今や10代や20代の若者は、2人に1人が
テレビを見ないということになる。

また、30代も63%(同75%、12ポイント減)、40代68%(同81%、13ポイント減)、50代83%(同90%、7ポイント減)と、
いずれの世代も「テレビ離れ」が加速している。

9割以上の高水準を保っているのは、70歳以上95%、60代94%とシニア世代に限られてしまった。

(以下略)

プレジデントオンライン 7月12日
https://president.jp/articles/-/47695?page=1

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 123◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624408629/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/07/13(火)10:36:25 ID:cc.tu.L1

マスコミ自体が限界集落
時代の変化についていく努力をしていない


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/13(火)10:51:48 ID:kh.tu.L1

単にテレビといってもなぁ
地上波かBSCSなのか、動画配信なのか。
最近は年寄も動画配信見てる人が多い。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/13(火)11:16:05 ID:YA.o5.L3

親に動画の見方を教えたら動画ばかり見るようになったTVは詰まらんとの事。
TV見てる高齢者もPCやスマホの使い方が分からんだけで、理解すればTVなんて見ないのでは?


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/13(火)11:47:19 ID:vA.pd.L1

>>4
料金の問題とか、
そもそもネットの概念がない(インターネットを自分も使えると想像すらできない)人なんてのも考えられる
そういう人にネット環境を与えたら何が起きるのだろうか…


続きを読む

テレビを見ないが過半数、男20代と女10代の衝撃 業績打撃の中、凋落にダメ押し


1:■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/06/04(金)11:55:04 ID:???


5年に1度、NHK放送文化研究所(文研)が行っている大規模な世論調査「国民生活時間調査」の最新結果が5月20日に公表された。
折しも5月上旬に出そろった在京キー局の2020年度決算では新型コロナによる大打撃が明らかになったが、その凋落にダメ押しを
するような調査結果だった。

NHK文研の衝撃的な調査結果を見る前に、まずは在京キー局の決算状況を数字で見てみよう。

(以下略)

*詳しくはリンク先にてご覧くださいませ!!


東洋経済 6月2日
https://toyokeizai.net/articles/-/431686

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 122◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621999959/



2:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/04(金)12:07:03 ID:4l.zy.L1

みんな忙しくて家にもいないでしょう
くたくたになって帰ってきたらくっだらないのしかやってなきゃ見なくもなるわ

でも年寄りはヨダレを垂らしながら一日中見てるんだよねえ
そりゃ会話もなくなるよ価値観違いすぎて


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/04(金)12:14:38 ID:SW.vd.L1

時代は地底波


4:■忍【LV0,作成中..】[]:21/06/04(金)12:29:26 ID:lX.mo.L1

誰が見るかよテレビなんか
そもそもテレビのスポンサーは
日本人を非正規奴隷化した雇用主だろ。
働いても働いてもお金が貯まらんように
何十年も調整しとったらバカでも
なんかおかしいと気付くわな。
テレビと一緒にスポンサーも滅べや


6:名無しさん@おーぷん[]:21/06/04(金)14:37:27 ID:2f.l9.L1

どうだろう?
全然見ないってわけでもないんじゃないかな?
俺も今年三回くらいテレビ見たし。


8:名無しさん@おーぷん[]:21/06/04(金)15:28:20 ID:1E.oo.L1

>>6
テレビそのものを持ってない人が増えているんだよ。
持っているだけで頭おかしいの?と避けたくなる。


続きを読む

繰り返される若者のテレビ離れ議論に 若者達:うっせえわ テレビが離れているのでは


1:■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/05/30(日)04:26:59 ID:???


「若者のテレビ離れ」と言われて久しいが、最近また話題になっている。
NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、
2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10~15歳は78%から56%、16~19歳では71%から47%へ
と大幅に減少している。
今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」
への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。

「テレビが若者から離れているのでは?」

「なんでもかんでも『若者の○○離れ』といいますが、なぜ、そこまで若者をターゲットにしたがるんでしょうか。繰り返し、繰り返し、
何かの風物詩のように『若者が……』と名指しされる。知らんがなって感じです。いい加減『うっせえわ』と言いたい」

 そう憤りを隠さないのは、IT企業に勤める20代の男性会社員・Aさん。「若者のテレビ離れ」については、逆に「テレビが若者から
離れているのでは?」と指摘する。

「久しぶりに見たら、クイズや健康系の番組ばかり。情報番組やニュース番組も東京五輪やコロナの話題で、すでにネットにあがっている
話が多い。それ以外にも、TwitterやYouTubeなど、こちらが数日前に見たようなネタが地上波でわざわざ紹介されている。情報鮮度として
遅いから、若者向けではないですよね。50代の親も『見るものがない』と言うくらいなので、若者どころか中高年にも見向きされなくなる
日が来るのでは」(Aさん)

情報取得元は「テレビである必然性がない」

 建設会社に勤める20代の男性会社員・Bさんは、「若者のテレビ離れ」について、「テレビの役割が変わったこと」に注目する。

「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS
やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)

(以下略)

5月28日
https://www.moneypost.jp/793510

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 122◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621999959/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/05/30(日)04:41:45 ID:B0.5k.L1

今のテレビは情弱だからね
ネット上やどこかで使い古したネタを後から焼直して電波で垂れ流してるだけだから
それでもテレビっコ世代の年寄にだけはウケてるんだろうけど
若者には、その様が滑稽にしか映らない


3:名無しさん@おーぷん[]:21/05/30(日)04:42:28 ID:6U.x6.L1

テレビ見るのは平日家に居てテレビ見る時間がある人だけだろ。


11:名無しさん@おーぷん[]:21/05/30(日)09:51:36 ID:Jt.vg.L1

>>3
自分60代で無職で平日家にいるけど、暇な時はここでおーぷんしているので、全く暇じゃない。wwwwww
というか、ちょっとでも時間があるとここで書き込みしているなあ。

テレビはもちろん持っていない。


4:名無しさん@おーぷん[]:21/05/30(日)05:49:31 ID:CM.nj.L1

反日で腐敗した局幹部は日本国民と社員に謝って下さい


続きを読む

10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず 衝撃的データと研究員


1:■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/05/21(金)04:09:07 ID:???


 10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。


 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)

▽16~19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。

 上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。
60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。

 全体でも85%から79%に下落している。

(以下略)


朝日デジタル 5月20日
https://www.asahi.com/articles/ASP5N6FM8P5NUCVL032.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 121◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619598908/



2:名無しさん@おーぷん[sage]:21/05/21(金)04:32:17 ID:qF.cm.L1

だから言ってるだろ
恐怖心や嫉妬心煽って
無駄な消費させようとコマーシャルで浪費まで煽る。これ以上の毒があるか
テレビなんざ、まともな知能備わってたら即刻ブッ壊して窓からぶん投げるわ
ゲームやるならPC用のディスプレイでも買ってこい


3:名無しさん@おーぷん[]:21/05/21(金)04:39:50 ID:1S.g7.L1

だって時間の無駄なんだもんw
最近はネットもおーぷん、天気予報、Yahooニュースしか見ない(買い物はまた別)

衝撃なのは既得権益でいつまでもヌクヌクしてるNHK職員だけだろう


4:名無しさん@おーぷん[sage]:21/05/21(金)04:53:22 ID:tb.pt.L3

テレビ番組に似せた商品宣伝ばかりじゃん

5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/05/21(金)04:56:31 ID:4a.6n.L1

TV観るのやめてから体調がすこぶるいい。


6:名無しさん@おーぷん[]:21/05/21(金)05:47:09 ID:Fp.8i.L21

そのほうがいい
人品骨柄卑しくなるからなw


続きを読む

一番最初に所持したパソコン機種は? 懐かしのMSXやX68000、ファミリーベーシックの名前も


1:■忍【LV24,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/04/06(火)13:15:48 ID:???

4/6(火) 7:06

 ゲームにプログラミング、ワープロや表計算を始め、さまざまな用途のあるパソコン。今では当たり前のように使っているパソコンも、
かつては非常に高額な物が多く、最初に触れたパソコンが忘れられない人もいるはず。かくいう私も親に「プログラミングの勉強がしたい」
などと建て前を述べ、ゲームがやりたくてパソコンを買ってもらった経験があり、その機種には思い入れがある。

■【ランキング結果】40、50代が「初めて所持したパソコン」1位から13位はコチラ■

 Windowsマシンが出る前は、ホビーユースのものから高性能なビジネスユースのパソコンまで、各社からバリエーションに富んだ
機種が発売。書店にはいろんなパソコン専門誌が並んでいたことを覚えている同世代の人もいることだろう。

 そこで今回は40代から50代の男性300名を対象に「初めて所持したパソコン」をリサーチ。一番最初に手に入れたパソコンはどんな機種、
どんなOSだったのかをランキング形式で紹介していこう。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■高嶺の花だったNECのビジネスPC
 まず第3位(11.7%)にランクインしたのはNECが発売した「PC-9800シリーズ」。同シリーズは1982年から2003年まで長きに
わたって発売され、一時は国内で圧倒的なシェアを誇った国民的パソコンだ。

 16ビットCPUが採用されたPC-9800シリーズは主にビジネス用途で人気を博し、価格は非常に高額。当時、同シリーズを所持していた
家庭は、親が仕事のために購入したというケースが目立った。

 さらに16ビットパソコンとしての性能の高さ、シェアの高さもあいまって、PC-9800シリーズではさまざまなゲームソフトも発売。
豊富なゲーム目当てでPC-9800シリーズに目をつけ、仕事や勉強に活用できると親をそそのかして買ってもらったという話もよく聞いたものだ。

■人生の転機に購入したパソコン?
 第2位(15%)には、「XP以降のWindowsマシン」がランクイン。マイクロソフトのOS「Windows XP」の発売が2001年なので、
今回アンケートの対象者である40代~50代の場合、成人してから初めてパソコンを手に入れたということになる。現在40代の人なら、
ちょうど就職する頃に出回っていたのが「Windows XP」なので、パソコンを入手する良いタイミングだったのかもしれない。

 Windows XPは、家庭向けのWindows95や98と、ビジネス向けのWindows NTや2000を合わせた、いわゆる“いいとこ取り”を実現。
OSとしても爆発的に普及し、いまだにXPの操作感覚が「一番しっくりくる」という人も多いのではないだろうか。

 ちなみにXPのサポートは2014年に打ち切られているが、いまだに現役で稼働している場面をチラホラと見かける。


Yahoo!ニュース 4月6日 ぶたまん
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf24e6965abb8ffcdef4f469081dbdca20634e0



2:名無しさん@おーぷん[]:21/04/06(火)13:31:19 ID:7p.mv.L22

パワーMacの6100だった気がする…


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/06(火)13:40:43 ID:dR.2x.L14

俺はG3だった


4:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/06(火)13:55:11 ID:Uh.rl.L1

ファミリーベーシックをパソコンに含めてよいなら、
ファミリーベーシックだわ。


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/06(火)14:09:36 ID:rI.az.L1

中古のMacintosh II。メモリが8MBでHDが60MBで充分足りとったな。フロッピーディスクドライブが二基内蔵で便利やったんよ。


6:第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/04/06(火)14:41:39 ID:94.4s.L1

私は、PC8801-FH だった
https://i.imgur.com/WDi4PvU.jpg


7:名無しさん@おーぷん[]:21/04/06(火)14:44:28 ID:t4.ov.L1

MSX世代が一番厳しい流れか
就職時期がMS-DOSでその後に3.1や95が続いてPC-98離れが始まり
会社ではNTや2000を使いつつ家では98やXPを使う


8:名無しさん@おーぷん[]:21/04/06(火)15:52:55 ID:Xp.ov.L1

お~ぷんにもあるのか。88mk2。


続きを読む
スポンサーリンク
記事検索