物見ニュース

何となく目に付いたものを取り上げています。

ドローン

沖縄タイムス「ドローンを規制すると米軍の情報収集が出来ない。知る権利に抵触する」


1:■忍法帖【Lv=17,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/03/12(火)11:51:48 ID:???


◎記事元ソース名/[ドローン禁止法改正案]住民の権利は守れない」[H31/3/12]

 政府はドローン禁止法(小型無人機等飛行禁止法)改正案を今国会に提出する。
 2020年東京五輪などのテロ対策として、大会期間中、取材メディアなどを除き、会場上空のドローン飛行を禁止する。
 この法改正にはもう一つの狙いがある。
 16年3月に制定されたドローン禁止法は、原子力発電所や国会議事堂、総理官邸など重要施設上空の飛行を禁じた。
 改正案は新たに、米軍基地、自衛隊基地上空やその周囲「おおむね300メートル」上空を飛行禁止区域に加えている。

 なぜ、それが問題なのか。 基地の運用に関しては、日米合同委員会という「密室」で合意されるため、情報が開示されないケースが多い。
 その上、基地取材に対する規制が今以上に強化されれば、住民は自分たちの生活を脅かす重要な
問題であるにもかかわらず、必要な情報を得ることができなくなる。
 日本新聞協会編集委員会は「取材活動を大きく制限し、国民の知る権利を著しく侵害する」と指摘し、
拙速な立法化を避けるよう政府に申し入れた。
 米本国の海兵隊基地や本土の自衛隊演習場と比べ、沖縄本島はあまりにも狭く、基地と住民地域の
間の「緩衝地帯」はないに等しい。
 「おおむね300メートル」という広い飛行禁止区域を設けると、ただでさえ困難な基地へのアクセスが
ますます制約を受け、米軍基地で「何が起きているか」を知ることさえ難しくなる。
(中略)

 ドローン禁止法改正案が沖縄にとってどういう意味を持つかは、地位協定の運用実態の中で考える必要がある。
 政府は、基地政策に関する「情報開示」を渋ってきただけでなく、政策決定の「説明責任」も怠ってきた。
 名護市辺野古の新基地建設が典型的だが、「知らしむべからず」「よらしむべし」という行政手法
を取り続けてきたのである。
 ドローン禁止法改正案は、基地運用に対する住民の知る権利を制限し、憲法が保障する表現の自由にも抵触しかねない要素を持つ。
 広範囲に投網を打つような規制を見直すべきだ。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/395297

【関連スレ】
【スパイ】日本新聞協会、自衛隊や米軍施設上空のドローン飛行を禁止する法案に反対「国民の知る権利を侵害」[H31/2/9]
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549675741/


2:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/12(火)11:52:57 ID:mIY.kx.bz

もはや言ってることが基地を調査するテロリストだな


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/12(火)11:59:16 ID:4q2.hn.vi

沖縄タイムスが反対してるって事は規制は正しい。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/12(火)12:12:55 ID:wSk.go.j0

都合の悪いことは偏向したり報道しないマスゴミが「知る権利」を主張するのは噴飯モノ

情報収集するなら、ドローンに頼らずに取材しろよ


5:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/12(火)12:16:02 ID:xm9.kx.br

発想が報道機関のそれじゃねーよなw
報道機関なら地道な取材で情報取れよ


6:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/12(火)12:22:45 ID:rUf.fz.ds

すごいね。ここまで、いかれているんだねw


7:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/12(火)12:37:08 ID:7DW.nd.bz

こいつらだろ、スカートの中を盗撮しておいて、
知る権利がどうのこうの言ってる奴は。
こいつらだろ、隣の家の風呂場覗いておいて、
知る権利がどうのこうの言ってる奴は。
こいつらだろ、下着泥棒しておいて、
知る権利がどうのこうの言ってる奴は。
こいつらだろ、財布盗んで置いて、
知る権利がどうのこうの言ってる奴は。


続きを読む

英国防相が「ドローン飛行隊」の編成を計画 敵の防空を混乱させる狙い


1:■忍法帖【Lv=15,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/02/13(水)10:18:06 ID:???

2019年2月12日 12時7分

【AFP=時事】英国のギャビン・ウィリアムソン(Gavin Williamson)国防相は11日、欧州連合(EU)
離脱(ブレグジット、Brexit)後に、敵の防空能力を圧倒できるような「破壊力向上」を目指す計画の一つとして、
「無人機(ドローン)の群れによる飛行隊」を編成する計画を明らかにした。

 ウィリアムソン氏は首都ロンドンで行ったタカ派的な演説で、EU離脱は「世界的な存在感を強化しなければ
ならない時期にある」英国にとって良い機会だったと述べた。また、ドローンに700万ポンド(約10億円)を
投資する計画だと明らかにし、「敵の防空を混乱させ、圧倒する能力を持つ」ドローン飛行隊が今年中に
整備されるという見通しを示した。
(以下略)

http://news.livedoor.com/article/detail/16008568/

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 91◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548469906/


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/13(水)10:19:51 ID:vcc.2w.dt

V1ロケット爆弾を迎撃せよ


3:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)12:50:30 ID:uwu.nq.7y

栄光の大英帝国のやることにしてはみみっちいな
予算もしょぼいし
もはや英国も没落するばかりか…


7:■忍法帖【Lv=5,キングマーマン,jcj】[sage]:2019/02/13(水)15:38:33 ID:Jiw.or.hj

>>3
着眼はええんやけど、桁がちがうよね。せめて一桁、
できれば、二桁あげなくては。。。

というか、日本もがんばれよ。


9:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)16:39:34 ID:VMG.sr.px

まぁコンセプトの確認、研究だけでしょ


4:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)13:13:48 ID:PPF.pw.dt

スパロボ大戦のザコキャラがリアルに登場するのか胸熱


続きを読む

日本新聞協会、自衛隊や米軍施設上空のドローン禁止法案に反対 「国民の知る権利を侵害」


1:■忍法帖【Lv=15,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/02/09(土)10:29:01 ID:???


 日本新聞協会は8日、政府が小型無人機ドローンによるテロへの対策として今国会に提出予定のドローン
規制法改正案に、自衛隊や在日米軍施設上空の飛行禁止を盛り込む方針に反対する意見書を菅義偉官房長官
宛てに提出した。

「取材活動を大きく制限し、国民の知る権利を著しく侵害する」と訴えた。

 政府は昨年の会議で、ドローン規制法が上空飛行を禁じる国会や皇居などの重要施設に、防衛相が指定した
自衛隊と米軍の施設を加えると決めた。
(以下略)

https://this.kiji.is/466543939035350113

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 91◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548469906/


2:名無しさん@おーぷん[sage投票]:2019/02/09(土)10:33:44 ID:AEZ.ok.qj

つまりドローンを使って覗き見する宣言かな?


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/09(土)10:36:12 ID:lzr.ir.rv

むしろ、禁止して当然だろ?

民間空港上空は今までOKだったの?


7:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/09(土)10:44:18 ID:s3a.b2.wg

>>3
2015年の改正航空法で禁止されてる。


10:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/09(土)10:47:31 ID:nmy.le.8i

>>7
なのに未だ、法案に反対する、などと言ってるのか。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/09(土)10:39:07 ID:eBS.1r.cc

頭がおかしいとしか思えない
スパイ活動していますと宣言したに等しいよなこいつら


続きを読む

川崎重工、「水中ロボ」実証実験 海底油田向け、潜水艦技術を転用


1:◆ciadbU3kq9FF[sage]:2019/01/13(日)21:10:41 ID:Kz8

川崎重工業が、海底油田・ガス田のパイプラインを自動で点検する
無人潜水機(AUV)の実証実験を1月中旬から和歌山沖で始める。
現在主流の遠隔操作機(ROV)と比べ運用コストが低いのが特長で、
平成32年の商用化が目標。同社と三菱重工業は海上自衛隊の
潜水艦を長年建造しており、世界トップレベルの技術を民間向けに
転用して新ビジネスにつなげる。

ROVは専用の母船とケーブルでつながれているため、一定区域の
パイプを検査したら引き揚げて次の区域に移動する手間がかかるほか、
母船のレンタル料は1日1000万円にも上る。

一方、AUVはセンサーや検査機器を取り付けたロボットアームを搭載し、
海中のパイプラインに沿って自動で動きながら点検を行う。
駆動用の電池が切れたら、水中に設置する電源ステーションに自動で
戻り、非接触充電して再び点検を始める仕組み。母船を動かす人手や
費用も省ける。
水深数百~数千メートルに敷設され高い水圧を受けるパイプラインには、
破損や腐食のリスクが付き物で、定期的な点検が欠かせない。
これまで自動化が進んでいなかったのは技術的な難しさに加え、油田・
ガス田開発の巨額投資に隠れて点検コストの軽減が重視されなかった
という事情もある。

川重のAUVは29年秋に英国沖で実証実験を行い、電源ステーションに
自動でドッキングする技術を確立した。続く和歌山沖での実証実験は、
AUVが潮流にさらされながら、パイプラインと一定の位置関係を保って
点検を続けられるかどうかを確かめる。

(略)


産経ニュース 2019.1.13 18:22
https://www.sankei.com/economy/news/190113/ecn1901130005-n1.html


2:■忍法帖【Lv=2,じんめんちょう,LAC】[]:2019/01/13(日)21:26:28 ID:Thi

ゴッグはよ!


4:名無しさん@おーぷん[]:2019/01/13(日)21:43:09 ID:qlG

一瞬「水虫ロボ」と読んでしまった、疲れてるのかな・・・


7:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/01/14(月)00:55:16 ID:UaA

>>4
疲れてるのよ、モルダー。


5:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/01/13(日)21:43:16 ID:JDh

ゲッターポセイドンかマリンスペーザーじゃないんか


続きを読む

防衛省、高出力レーザー兵器開発へ ドローンや迫撃砲対策


1:◆ciadbU3kq9FF[sage]:2018/12/30(日)21:12:13 ID:V6J

防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や
迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を本格化させる。
今年度予算には開発費として87億円を計上。年明けに陸上配備型の研究試作機
製作の入札を行い、23年度までに技術的検証を終えたい考えだ。

レーザー兵器の開発は米国や中国など各国で進められており、米軍は既に
レーザー兵器を揚陸艦に搭載して運用を始めている。

戦闘機のステルス能力向上やミサイルの低高度化・高速化により、迎撃までの
対処時間は短くなるばかり。レーザー兵器は、直進するレーザーを照射して
目標を瞬時に破壊することができるため、迎撃ミサイルなどで必要な事前の
弾道計算が要らない。ミサイルや高射砲弾のように破片も発生しないため、
地上被害が少なくなる利点もある。

ミサイル防衛と比べると、ミサイルの補充が不要で撃ち漏らしもないため、
運用コストは格段に下がるとみられる。米軍ではレーザー発射1回の費用は
1ドル程度とされている。

(略)

時事ドットコム (2018/12/30-18:39)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018123000216&g=pol


2:■忍法帖【Lv=1,エリミネーター,qYt】[]:2018/12/30(日)21:16:57 ID:WdT

正面に攻撃用のレールガン側面に防空用のレーザーを搭載した護衛艦「やまと」を作ろうぜ!


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/30(日)21:28:34 ID:6Hr

>米軍ではレーザー発射1回の費用は1ドル程度とされている。
是が非でも開発すべき!!


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/30(日)21:28:47 ID:5K0

ミサイル一発よりドローン1機の方が安いから割に合わない
レーザーだったら1発1ドルとお得!…ってことかな


5:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/30(日)21:41:14 ID:ty4

極超音速ミサイルが実践配備されつつあるから
むしろ開発遅杉。早期に開発すべき。


6:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/30(日)23:29:58 ID:fWC

日本はセラミックブレードの耐熱ドローンを早急に開発すべし。


続きを読む
スポンサーリンク
記事検索