1:■忍【LV22,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/01/30(土)16:53:06 ID:???
(以下略)
ポストセブン 1月30日
https://www.news-postseven.com/archives/20210130_1631459.html?DETAIL
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 118◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610505850/
国内で最高峰の大学といえば、言わずもがな東京大学だが、最近は「東大卒は苦労する」という声が少なくない。有名メーカーに勤務する
管理職の50代男性は、東大卒の新入社員をこう評する。
「うちの会社では、新入社員は職場の掃除や資料の整理などの雑用を任されることもあります。
東大卒のAくんは、『なぜ自分がこんなことをやらされるのか』と言いたげで、用事を頼むたび露骨に嫌な顔をする。だからといって
仕事の即戦力になるわけでもなく、取引先からの電話への対応も無愛想で困ります。
勉強は自分ひとりでやれば結果が出ますが、仕事はお客様が相手だということをわかっていないのでしょう。『あいつは東大卒なのに
使えない』と陰口を叩かれています」
こうした厳しい評価は、もちろん東大卒に限ったことではない。しかし、「東大ゆえの悲劇は多い」と、大手広告会社・博報堂の元社員で、
ネットニュース編集者の中川淳一郎さんは話す。
「世間では、東大を出ていたらさぞ優秀だろうと思われがちですが、もちろん東大卒でも仕事ができない人はいます。ところが各企業
には『東大枠』というものが存在し、その業界に向いていなくても、東大生なら就職できるというケースが目立つ。その結果、東大卒
の社員がちょっとミスをするだけで、『おまえ、東大のくせにそんなこともできないのか』と言われてしまう。
東大に入る人間というのは、まじめで、ミスをしない人生を送ってきた人が多い。仕事で失敗して『バカ』なんて言われたら、
人生でほぼ経験したことのない屈辱にショックを受けて心が折れる恐れがあります」
東大生以外でも、「名門」と呼ばれる有名大学の出身者には、つまずくとなかなか立ち直れないタイプが珍しくない。
慶應大学を卒業した山本茉莉香さん(仮名・28才)は、大学在学中に彼氏に二股をかけられたことから人生が狂い始めた。
「私が二股をかけられるなんて、というのが率直な気持ちでした。
その悔しさもバネにして、彼氏を見返してやろうと就職活動をめちゃくちゃがんばったんです。
ですが、行きたい企業はことごとく不採用。
一体、私の人生はなんだったのだろうと、生きる気力を失いました。卒業後は実家に引きこもり、インターネットばかり見るようになった。
いまは、SNS上のわずかな痕跡から書き込んだ人物の個人情報を特定する行為が生きがいになっています」
(以下略)
ポストセブン 1月30日
https://www.news-postseven.com/archives/20210130_1631459.html?DETAIL
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 118◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610505850/
2:名無しさん@おーぷん[]:21/01/30(土)17:09:12 ID:25.37.L11
高学歴だからつまづくんじゃなくて
スムーズに高学歴になった苦労知らず(勉強を頑張ったのは分かる)だからつまづくんだと思う
スムーズに高学歴になった苦労知らず(勉強を頑張ったのは分かる)だからつまづくんだと思う
3:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[sage]:21/01/30(土)17:12:15 ID:vR.7v.L2
最近は「東大卒は苦労する」
みずほ、鳩山
みずほ、鳩山
4:名無しさん@おーぷん[]:21/01/30(土)17:19:06 ID:PH.ij.L1
>>3
それは「東大卒『に』苦労する」というやつでして……
それは「東大卒『に』苦労する」というやつでして……
5:名無しさん@おーぷん[]:21/01/30(土)17:46:32 ID:T0.3o.L1
続きを読む
東大、慶応って、高学歴だったのか。
自分的には、大卒が高学歴だと思ってた。
東大、慶応以外の大学卒業した人間は、低学歴だったのか。
初めて知った。
自分的には、大卒が高学歴だと思ってた。
東大、慶応以外の大学卒業した人間は、低学歴だったのか。
初めて知った。