物見ニュース

何となく目に付いたものを取り上げています。

技術

技術流出対策で防衛相外し、足引っ張る学術会議


1:■忍【LV29,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/08/21(土)11:26:59 ID:???


中国など海外への先端技術の流出防止対策を含む安全保障のための科学技術の活用や保護をめぐる重要度が高まっている。
あらゆる科学技術は軍民両用と認識され、先端技術の海外流出は安全保障上の脅威と位置づけられるのが国際的な潮流だが、
日本はその脅威認識が欠けていると指摘される。技術開発をめぐる政府の方針を決める「総合科学技術・イノベーション
会議(CSTI)」の構成メンバーに防衛相が含まれていないこともその姿勢の表れといえる。

CSTIは首相直轄の組織で、首相を議長に閣僚や有識者のほか、関係機関の長として日本学術会議の会長を含む計14人で
構成されている。閣僚は官房長官と科学技術政策担当相のほか首相が指名する閣僚らが選出される。現状は総務相、財務相、
文部科学相、経済産業相の4閣僚で、安保の要となる防衛相は含まれない。

防衛相がCSTIに出席するかについて政府は「議題によって臨時で参加いただく形はあり得る」(政府関係者)とあくまで
慎重だ。政府は6月に閣議決定した「統合イノベーション戦略2021」で「総合的な安全保障の基盤となる科学技術力を
強化する」と言及しているにもかかわらず、なぜここまで消極的なのか。その背景には、安保と科学技術を切り離す学術界
の存在が大きく影響している。

(以下略)

会員限定記事 産経web/8月20日
https://www.sankei.com/article/20210820-LDOILWV3GJOQ7EGIAPLTXHCJTU/

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 125◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628482365/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/08/21(土)12:06:49 ID:X7.o1.L1

もう国から完全に切り離して、勝手にさせればいいよ。


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/21(土)12:15:07 ID:vZ.o7.L1

学術会議の横槍が明らかになるのはいいことだね


4:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/21(土)12:27:41 ID:Ex.gn.L4

言動が敵国のスパイと同じだよね、たとえ操られている認識はなくても。


5:名無しさん@おーぷん[]:21/08/21(土)12:31:27 ID:tY.xm.L18

差別主義者の集まり、それが日本学術会議。
こんな差別主義者を放置どころか予算を分配しているのだから、国際社会からも我が国は差別意識が色濃いと思われる。
差別主義者の集まりである日本学術会議は解散して、差別意識のない団体を組織するしかないね。


続きを読む

脱炭素、アンモニアが主役に名乗り 期待の水素に先行


1:■忍【LV28,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/08/07(土)12:50:28 ID:???


2050年までに温暖化ガス排出の実質ゼロを目指す日本の切り札として、アンモニアへの注目が高まっている。
燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さず、既にある輸送手段や貯蔵施設を使えるなどメリットも多い。
化石燃料に代わる「夢の燃料」を巡っては水素への期待が先行するが、日陰の存在だったアンモニアが「現実解」
として主役の座に躍り出ようとしている。


(以下略)

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

日経新聞 2021年8月7日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165DQ0W1A410C2000000/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/08/07(土)13:07:47 ID:Wg.9e.L1

ほう聖水ですか…


3:カール・リープクネヒト◆WRF1PhkVHs[sage]:21/08/07(土)15:26:44 ID:l5.t3.L2

公衆トイレとな?


4:名無しさん@おーぷん[]:21/08/07(土)17:21:10 ID:K3.3x.L1

ガンジス川をなんとかしろよ。


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/07(土)17:44:01 ID:sM.nc.L1

これにはハーバーさんもボッシュさんもにっこり


続きを読む

NASA火星探査機パーサヴィアランス、火星土壌サンプル採取失敗


1:■忍【LV28,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/08/07(土)18:24:58 ID:???


NASA(米航空宇宙局)の火星探査機「パーサヴィアランス」は火星の土壌サンプル採取に失敗。
失敗の原因については別途分析するという。NASAが発表した。

パーサヴィアランスのデータによると、サンプル採取システムは予定通り作動したものの、遠隔測定法から、
操作後の試験管には土壌は入っていないことが明らかになった。

(以下略)

スプートニク 8月7日
https://jp.sputniknews.com/science/202108078608045/

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 124◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626164609/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/08/07(土)20:48:52 ID:bD.74.L1

中国さん出番ですよ?
はよ
リアルタイム画像とか
ファーウェイ製カメラとかなんかでどぞ


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/08/07(土)21:33:59 ID:tU.xv.L1

ドジョウすくいはホッカムリしてせにゃならぬ。


4:名無しさん@おーぷん[]:21/08/07(土)22:34:23 ID:v9.3x.L1

自分が火星人なら来た探査機に吹き矢みたく吹いて砂で邪魔したい欲望がある


5:名無しさん@おーぷん[]:21/08/07(土)22:46:29 ID:To.x8.L1

続きを読む

米GMの電気自動車発火リコール騒動で露呈した韓国製バッテリーの問題点


1:■忍【LV28,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/07/30(金)13:57:22 ID:???


LG社製のバッテリーが「発火の恐れ」

7月23日、米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)は、電気自動車(EV)モデルの“シボレー・ボルトEV”のバッテリーから
発火する恐れがあるとしてリコール(回収・無償修理)を米国運輸省の道路交通安全局(NHTSA)に届け出た。
過去1年間でシボレー・ボルトEVのリコールは2回目だ。

今回のリコール問題の影響は大きい。まず、GMの電動化にとって痛手だ。シボレー・ボルトEVはGMが他のモデルの電動化を
進めるための基礎的な役割を担ってきた。
次に、問題のバッテリーを製造したLG化学およびそのグループ会社などの韓国バッテリー業界にとって、今回の発火問題は素材面を
含めバッテリー製造に関する基礎的な技術に不安があることを利害関係者に示す機会になった。

見方を変えると韓国企業は、価格競争力と、安心と安全を支える基礎的な製造技術の両立が難しい。
LG化学が発火問題の迅速かつ抜本的な解決が難しい場合には、傘下企業の株式新規公開や研究開発体制強化のための
資金調達は難航する恐れがある。
それは、車載バッテリー市場における中国企業のシェア拡大を勢いづかせる要因になるだろう。

EVへのシフトを図るGMにとって大きな痛手
今回のリコール問題がGMのEV戦略に与える影響は大きい。なぜなら、GMにとってEVシフトをはじめとする自動車の電動化は、
すり合わせ技術の弱さから脱却して成長を目指す重要なチャンスだからだ。

(以下略)

*長文の為、リンク先にてご覧くださいませ!!

プレジデントonline
https://president.jp/articles/-/48350

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 124◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626164609/



3:名無しさん@おーぷん[]:21/07/30(金)17:14:17 ID:1F.3o.L22

GMもなんで韓国企業なんか使ったの?
まさか「ウリは日本企業ニダ」と言われて真に受けたんじゃないだろうな??


17:名無しさん@おーぷん[]:21/08/01(日)08:49:01 ID:Uh.xy.L1

>>3
オバマ-秋博からの対日(日本メーカー)戦略から。
GMは夢を見たんだから良いではないか。悪夢になるのは必然だが w


4:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/07/30(金)20:33:20 ID:As.pe.L1

韓国人を信用する奴がバカ。


6:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/30(金)20:37:55 ID:T0.3o.L16

韓国GMで懲りてないとかどんだけMやねん
LGが風呂敷広げまくって適当な売り込みした可能性が高いけど


続きを読む

JAXA、新型エンジンの実験成功 ロケット打ち上げ


1:■忍【LV28,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/07/27(火)18:53:52 ID:???


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、メタンと酸素の混合ガスの燃焼時
に生まれる衝撃波を利用した新型エンジンを搭載した、観測ロケット「S-520」31号機を打ち上げた。
宇宙空間でのエンジン性能実証が目的で、JAXAによると実験は成功した。

打ち上げは同日午前5時半。
ほとんど雲のない朝焼けの空をロケットがまばゆい光を放って突き進むと、立ち会ったJAXA職員から拍手が湧き上がった。

JAXAによると、ロケットは4分4秒後に高度235キロの宇宙空間に到達、7分56秒後に内之浦南東の海に着水した。
実験データの入ったカプセルもその後、近くの海上で回収した。

実験主任の竹内伸介JAXA准教授は記者会見で「無事に打ち上げられて本当に良かった。これからの学術成果にも期待できる」と語った。

(以下略)

日経新聞 7月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE274S60X20C21A7000000/

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 124◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626164609/



2:名無しさん@おーぷん[]:21/07/27(火)19:06:50 ID:Vj.kg.L1

<#`Д´> 侵略への野望!軍国主義への野望!
      そうじゃないって言うなら、ウリに技術を無償公開するニダ!!


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/27(火)19:26:01 ID:Nq.ln.L1

次は乗せてやるからw


4:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/07/27(火)19:33:59 ID:Yd.kg.L1

事業仕分けで没になったエンジンだっけ?


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/27(火)19:54:07 ID:RG.lc.L1

この記事では効率の良さも出力の大きさも何も分からない
文系を馬鹿にした記事なのか書いた人間が馬鹿なのか


6:名無しさん@おーぷん[]:21/07/27(火)20:05:35 ID:iY.zr.L12

>>5
何故、そんな事を知りたいんだ?


11:名無しさん@おーぷん[sage]:21/07/27(火)21:49:22 ID:RG.lc.L1

>>6
比較できないと何がすごいか分からなくない
客観的に物事は計りたい


続きを読む
スポンサーリンク
記事検索