1:◆qQDmM1OH5Q46[sage]:2016/12/02(金)12:40:08 ID:???

ドイツ取引所、ゲームアイテムの取引市場を設立へ

[フランクフルト 1日 ロイター] - ドイツ取引所(DB1Gn.DE)は1日、オンラインゲームで使用される
武器や仮想通貨などアイテムの取引市場を設立することを明らかにした。調査会社によると、
来年には市場規模が460億ドルを超える見通しで、年間6%以上の成長が見込まれている。

ドイツ取引所は、ハンブルクに拠点を置くフィンテック(金融とテクノロジーの融合)の新興企業、
ナーガグループとの合弁事業「Switex」を立ち上げており、新たなプラットホームを設立する予定だ。

続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/deutsche-boerse-gaming-idJPKBN13R09I


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 60◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479722212/828


2:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)12:42:34 ID:kCN

なに?!
アイテムデュープした奴が勝利できるのか??


3:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)12:46:18 ID:jL5

こういう発想はいいな
取り締まれってやってしまうと何も進歩しないけど


4:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)12:50:20 ID:FzO

要は大規模・公認のRMTだわな
ゲーム運営してる会社が良いって言えば良いんじゃない
「遊びじゃねえんだよ糞NOOBが!!!」が洒落じゃなくて本当になるって事だな


6:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)12:59:12 ID:wyy

ドイツはゲームのアイテムを財産って認めてんのかな
認めてたら税金発生するだろうし、認めてなかったら脱税の良い手段になるだけだろうし


7:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)13:02:16 ID:8C9

取り締まるための布石かもしれないな
あっちの政策なんてマスゴミもロクに報道しないから奴らにとってのいいとこ取りで悪いところだけを日本に持ってこさせないようにしないといけない


8:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)13:13:30 ID:nck

デジタル三店方式?
パチンコ、カジノ駆逐 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
みたいなかんじ?


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)14:48:06 ID:F6I

ちゃんと管理出来るのかしら


10:ツチノコ狩り[]:2016/12/02(金)15:06:28 ID:RU7

やっとドラクエのカジノで貯めたコインが換金できるようになるんだね


12:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)15:14:06 ID:kK6

ゲームアイテムを商品に扱う市場には、どんな管理手法が必要なのだろう?
そのへんが非常に曖昧で、ナンセンスな話にしか見えない。

市場関係者がそれぞれのゲームにアカウントを保有して、そこでいろいろな取引を行う?
ラインスタンプとかでも可能になる?


13:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)15:18:53 ID:4JQ

俺のMURAMASA BLADE!も


15:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)15:35:59 ID:p7V

リアルマネートレーディング推奨してんの?


18:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)16:38:43 ID:SGO

>>15
最近はシステムに組み込んでるゲームが多い(MMOでは
禁止してもやるやつはやるし、なら中華業者に儲けさせるより自分らで手数料もらってやったほうが、っていう感じ
それを中立な機関が橋わたしをやるっていう訳だな
イーベイの株価に影響あるかな
ドイツだけなら限定的か


34:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)22:46:55 ID:yIt

>>18
公式的にやり出すと
運営がプレイヤー装ってRMTで売る事前提のバランスになりそうで怖いわ・・・


35:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/03(土)07:23:51 ID:zcq

>>34
それやって新聞沙汰になった前例があるから、やらないと思うよ
癌だったかな


16:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)15:39:30 ID:GUW

アイテムの譲渡も運営への上納が必要になるのか胸熱


19:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)16:41:34 ID:kss

ドイツの迷走ぶりを表すエピソードだと思う


20:ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[]:2016/12/02(金)16:42:17 ID:yEZ

うん?

ゲーム内にマジな泥棒・強盗とか、

略奪とか、詐欺とか、

殺人とかが横行しなけりゃいいが。


21:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)16:43:50 ID:3WE

最近のソシャゲだと最初から他人とのトレーディング機能が無いゲームも増えてきた


22:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)17:43:45 ID:0hR

ポケモンのトレードが解禁されたら、市場は独占できそうだな。


23:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)19:00:48 ID:kK6

ゲームアイテムの取引市場を開設へ ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3109990


24:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/12/02(金)19:03:07 ID:iON

ガチ勢が増えるなw


25:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)19:12:07 ID:dnr

ゲーマーという職業に
国のお墨付きがつくのだろうか


26:付箋[sage]:2016/12/02(金)19:15:08 ID:FKr

利益総取りしたいソシャゲ運営会社が容認するんだろうか
アカウント売買とかもやんのかな


27:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)19:21:24 ID:vFd

これ【RMTをドイツが国家国レベルで公認】ってことか。

RMTはコンピュータ犯罪のすくつなんでしょ?
ドイツはもうマトモな商売を諦めたらしい・・・


まあドイツはもう支那畜と共に破産する未来しか残ってないから
こんな風に「最低限の常識が在れば絶対にやらない」【社会実験】やってくれるのは助かるわ。
きっと良いデータが採れるだろうwww


28:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)21:36:34 ID:MUm

クラッカーの稼ぎ場か


29:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)22:27:38 ID:cab

別にいいんじゃないの
むしろ国が運営するなら健全で安全だ
RMTが嫌ならタイトルによって、あるいはサーバーによって禁止すればいいし


30:名無しさん@おーぷん[]:2016/12/02(金)22:29:59 ID:kK6

問題はドイツが他国の法律にまで介入出来るかどうかだな。
単なる資金集め大風呂敷で終わる予感しかしない。


31:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:2016/12/02(金)22:30:33 ID:qvF

北米の運営なんかも、少し前から公式で取引所をつくる方向ですよね


32:FX-502P[]:2016/12/02(金)22:33:18 ID:CeE

オンラインゲームの金の流れって不透明な部分が大きいから、目を届きやすくする
という面もあるかも

しかし、それぞれの運営元とAPIなどで連携できてれば安心な取引ができるけども
そうでなければ取引詐欺などさらに余計なトラブルを生むだけのような気も



管理人談話:
難民歓迎の時みたいに、ゲームの世界も出稼ぎ労働者が増えそうな。

ゲームのアイテムに公的な価値が出てしまうと、運営会社がやめるにやめられなく
なりそうな気もしますが、乗ってくる企業はあるのかな。