1:◆qQDmM1OH5Q46[sage]:2016/11/15(火)17:17:16 ID:???

日立が「レンズなし」のカメラ開発 フイルムでレンズ代用、薄く軽く低価格に

 日立製作所は15日、従来のようなガラスのレンズを使わないカメラ技術を開発したと発表した。
国内メーカーとして初となる「レンズレスカメラ」は、代わりに特殊なフィルムを使うため薄く、
軽くなり、車やロボットに搭載しやすくなる。低価格化も可能となる。

 この技術を使うと平面だけでなく奥行きのある画像情報を取得できるため、
撮影後でも映像のピントを自由に調整できる。例えば監視カメラに採用すれば、
ぼやけている人物の顔を後からくっきりさせることができる。あらゆる機器をインターネットでつなぐ
「モノのインターネット(IoT)」向けの製品として、2018年ごろの実用化を目指す。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/161115/ecn1611150023-n1.html

日立製作所のレンズレスカメラの試作品=15日、東京都千代田区
http://www.sankei.com/economy/photos/161115/ecn1611150023-p1.html


2:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)17:21:53 ID:fiA

撮影後でもピントを調節...?
よくわからん、ちくせう


24:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)18:42:30 ID:UPv

>>2
記事読んだ限りだとデジカメ的なものみたいよ


3:ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[]:2016/11/15(火)17:22:56 ID:ug0

さすが日立、面白いもん作るな。


4:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)17:24:01 ID:Zt3

昔から犯罪ドラマで使われる監視カメラだな
凄いなぁ、フィクションでしかないと思っていたのに実現するのか


6:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)17:26:19 ID:nU7

想像以上にでかいな
つーか給電や充電必要ならもうフィルムに拘る必要なくね


8:FX-502P[]:2016/11/15(火)17:27:45 ID:mAi

動画のピントも後から合わせられる「レンズレスカメラ技術」、日立が開発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/15/news105.html

こっちの記事のほうがもう少し具体的かな
これまでのカメラとは発想が違うというか、よくこんなの考え付くというか
データ加工前提ってのはある意味ものすごく割り切ったつくりだねえ


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)17:29:33 ID:4rW

>>8
なるほど一種のピンホールカメラなのか、


27:ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI[]:2016/11/16(水)19:09:37 ID:15Q

>>8
おお、なんかすげー

CTスキャンのスライスみたいな発想かね
データー取り込み時に、「ピントをずらしたデーター」を複数蓄積するので、
後から立体構造の再構築が可能という感じかな


15:埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf[]:2016/11/16(水)08:27:09 ID:ScZ

>>8
>従来もレンズレスカメラの仕組みはあったが、画像処理に膨大な計算が必要という課題があった。
新技術では、フィルムに同心円パターンを重ね合わせることによって生じる「モアレ縞」の原理を活用し、計算量を従来の300分の1に削減。
実証実験では、標準的なノートPC程度の性能で、毎秒30フレームの動画撮影ができることを確認した。


つまりノートPCと同レベルのCPUと冷却装置が必要ってことですかね?
ようわからんけど実用化出来るの?


21:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)18:13:47 ID:9tp

>>15
ノートPC並の処理能力で動画撮影ができるってだけで、この処理用のプロセッサを作れば、もっと省電力化するくらい余裕だと思うよ。


19:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)12:24:37 ID:yrR

ピンホールカメラなら昔自由研究で作ったな。
日光写真とかも。


10:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)17:35:25 ID:mKM

動画も撮れるLYTROって感じ?


11:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)17:44:04 ID:9uM

おもしろい発想だな


12:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)18:14:51 ID:5dw

ネガフィルムを想像して理解不能に陥ってたわ


13:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)18:17:58 ID:nV0

フィルムなしのカメラの方が便利


14:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)22:58:03 ID:6da

プラスチック撒き餌だろ要するに(´・ω・`)。


16:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)08:36:35 ID:d6J

あとからピント位置を調整できるとか凄い便利だな
全焦点撮影も出来るってことだし


18:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)10:57:35 ID:DVB

更衣室
トイレ


23:警備員◆OQUvCf9K4s[]:2016/11/16(水)18:19:49 ID:TT7

>>18
そんなに取調室でカツ丼を食いたいのか…


26:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)18:54:08 ID:8qd

>>23
調べ室のカツ丼の代金は容疑者の自腹な


35:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/17(木)07:50:26 ID:qLh

大阪府警の取調室は飲食禁止やったと思うで、選挙違反容疑かけられて引っ張られた事あるけど食堂で食券買って食べたわ。

無罪放免で家までは送って貰えた。記念のカツ丼あんまり美味しくなかった。


20:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)14:27:06 ID:qlu

CSIとかでやってた監視カメラ映像を
謎技術でキレイに拡大が実現可能になるのか


25:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)18:48:49 ID:Hfo

フーリエ変換わかってないとさっぱりだろうな。
まぁ画像も波形だという事だ。


28:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)19:17:53 ID:r1T

今のスマホのカメラサイズでも凄い技術なのにここまで薄くなると
メガネレンズにカメラを仕込んで目線撮影とか出来そうだね
鉄塔とかに登っての作業とかにも使えそう


29:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)19:27:26 ID:9KG

ブレードランナーのあれに一歩近づいた


30:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)19:39:04 ID:taN

カメラの話でフィルムとか言うからデジカメじゃなくて感光フィルム使うのかと勘違いして紛らわしいが、
画像センサの前に、光を通すところと通さないところの同心円パターンがあるフィルムを
フィルタとして使うってことみたい。
レンズで結像させてないんで1つ1つの素子のデータをそのまま並べるだけでは画像にはならなく、
もう一度フィルムと同じパターンを重ねると出る干渉縞からフーリエ変換すると画像が復元される。

格子状フィルタを使った物は以前からあったけど、同心円パターンを取り入れたのがポイントっぽい。
計算量が大幅に減り、変換時のパターンでピント調整も可能に。


31:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)19:45:08 ID:taN

でもこれ、今のところ技術的に面白いだけで実用性は無さそうな気がする。
解像度上げにくいし低解像度でいいならレンズ付きでもかなり薄くできるし、
薄く軽く低価格にって言ってもそれだと内蔵CPUで変換は無理だろうし。


32:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/16(水)19:51:44 ID:iGn

フィルム状レンズ(フレネルレンズ)は昔からあったけど、それを現代技術で実現したってことだよね。撮像素子次第でもっといろいろな事が出来そうだ。


33:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/17(木)05:41:37 ID:zkk

光学照準式の眼鏡が作れるかな


34:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/17(木)05:55:51 ID:vCz


  ひ ら め い た !


36:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/17(木)09:43:32 ID:PtI

レンズ収差が発生しないので分析機器で役立ちそう
解像度が代替レベルまで上がるのが前提だけど


37:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/17(木)09:46:24 ID:qbP

牛乳瓶底眼鏡も薄型化するな。
人間に昨今のコンピューター並の処理能力があれば。


38:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/17(木)09:47:43 ID:M9c

田代がアップを始めました


39:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/17(木)09:55:21 ID:71q

レンズに勝るものなし
どうせ歪みとか大きいんだろ



管理人談話:
スマホなどを含め、カメラは通常、複数のレンズを重ねて使うため、その部分の
厚みを数十分の一ほどにでき、フィルムの価格自体もレンズより大幅に安く、
コストダウンが見込めるとしています。

現段階では手や果物くらいの動画を撮ることができるそうです。