1:■忍法帖【Lv=17,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2016/11/14(月)08:52:10 ID:4lV

メディア世代間ギャップは確実に進んでいる
「テレビの見られ方が変わってきた」

ローソン広告販促部の庄司考志マネージャーは、2014年頃からそうした“変調”を感じ始めていた。
話題性を喚起するようなテレビCMを仕掛けても、従来通りの反応が得られない。

○テレビCMは打たず、YouTube動画で勝負
今年4月に発売した「でからあげクン 夢のミックス味」。
人気商品の「からあげくん」よりも大きめのサイズで3つの味を組み合わせた数量限定商品として展開するに当たり、
ローソンは、あえてテレビ広告を打たずに若者層をターゲットに絞って動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)に
ネット動画を配信した。
するとSNSで一気に拡散され、想定以上の反響が得られた。7月にはからあげくんと女性2人組ユニット「まこみな」が
コラボレーションしたキャンペーンも実施したが、これもネットのみの展開だ。
(中略)

週刊東洋経済は11月14日発売号で『そのメディアにおカネを払いますか?』を特集。
有料メディアの攻防や増殖する広告メディアなど、新聞、テレビ、ネットメディアの最前線を追っている。

「今やテレビの主な視聴者は50代以上。若者のテレビ離れは深刻」と複数のテレビ局関係者は口をそろえる。
それを裏付けるようなデータもある。電通総研が15年に「頼りにするメディア」について調査を行ったところ、
40代を境に結果が大きく分かれた。
15~39歳はテレビや新聞・雑誌への信頼がマイナスとなる一方、ネットニュースやSNSはプラスだった。

一方でテレビを頼りにしているのは40代以上。
50代になるとテレビ、新聞・雑誌など伝統的なメディアの信頼が総じてプラスになっている。
20代はテレビ視聴時間よりもネット利用時間の方が長くなっており(総務省調べ、2015年)、
メディアをめぐる“世代間ギャップ”が鮮明となっている。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
http://toyokeizai.net/articles/-/144713


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)08:55:51 ID:ity

いやいや、40代もかなりテレビ離れしてますってw
団塊Jr.とギリギリバブル世代?の。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)08:59:57 ID:ufG

老眼入ってくるとディスプレイで文字読むのつらくなるだろうしな
そうなるとテレビに回帰するのかもね


5:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)09:00:39 ID:EeB

捏造を平気で行い、価値観の押し付けを行うメディアなんて到底信頼できない
自分たちで撒いた種なのに、テレビ離れは深刻とか言えるほうが理解できない


6:ミリヲタ相模川右岸[]:2016/11/14(月)09:02:08 ID:JUw

米大統領選の予想を盛大に外した。それでも信じろというのか。


7:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)09:15:36 ID:SkU

TVを信じてるのは、60歳以上だけだろ。


8:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)09:16:32 ID:3tV

>>7
60台以上もあやしくねーか?


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)09:18:10 ID:SfV

ネットニュースやSNSだからって信用出来るってのもピントがずれた考えなんだがな。
ソースは結局TVとか大手メディアつーのがほとんどだし。


10:■忍法帖【Lv=2,どくどくゾンビ,g7p】[]:2016/11/14(月)09:19:51 ID:9vd

>>9

一次ソースはそうだが、
それを分析する作業があるぞ。


12:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)09:21:35 ID:3tV

>>9
無批判に信じられるようになりよりマシにはなったよね…
とは思うけど、ネットde真実ばかりじゃないしなあ


11:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)09:19:58 ID:u9U

そもそもこいつらの出すデータがもう信用できない


13:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)09:33:03 ID:Cf6

テレビが、というよりパソコンやスマホを使える割合が多いか少ないかに依る気がする
今辛うじてガラケーにしがみついてる人達も、今後また少しずつ通販サイトや動画サイトから締め出されていくんやろな


16:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)10:18:59 ID:5VD

2ちゃんねる誕生が17年前で、その頃の主力ユーザーが20代~30代だったとすれば、皆さん中年なんだよね。
50代も多いと思う。


17:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)10:49:39 ID:cEa

まあ1時間内に30秒とかやもんな
だいたい読めば1分でおわる^^みたいなのを1時間かけてやってるんで見てないわ
口コミで広がるCMメディアとすれば、ようつべの方がええかもね、引用しやすいし
入り口はSNS → つづきはウェブで^^みたいなやつ


33:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)19:09:36 ID:ade

>>17
1時間のクイズ番組で、問題4つ。ググればwiki読んで10分で終了。
芸能人の予想と反応をずっと眺める苦行にもう耐えられません。


30:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)18:06:58 ID:pF7

色々と虐げられてきた(?)団塊Jr.の40代入った自分としては
>>16 が正解w
何を根拠に40代から上はテレビ世代と決められるのか。
>>13
自分はガラケーどころか瀕死のPHS使い…
でも>>13のおっしゃる通り?ネット環境(デスクトップPCもiPod touchも)あるからちょっと違うかな?
同級生や職場での会話で、テレビ&新聞よりも、ネットでの情報がフツーに登ってるのを感じてる。
つーか、テレビからの情報()なんて遅れてるし>>17の言う通り間延びし過ぎ水増しし過ぎで、まどろっこしくてテレビには付き合い切れないって人達の方が多いとw


14:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)10:14:00 ID:PhA

LOVE TRUMPS HATE
(トランプ大嫌い!)

日本テレビですw


15:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)10:15:59 ID:Wor

NHKを始め左翼のための悪質な偏向と政治煽動ばかりだからね

マスコミの左翼は背乗り支援すらやりそうだしよ


20:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)12:13:19 ID:2lg

アラフォーだけど、見てないから。40と49を一緒しないでくれ。


23:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)12:59:24 ID:rPE

今「40代」で一括りにすると、バブル末期組と就職氷河期組が一緒になっちゃうんだよ。
テレビ文化と比較すると、中高生時代にとんねるずの絶頂期だったのと
ダウンタウン絶頂期だったのの違いでもある。


22:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)12:59:08 ID:R5P

腐れアカどもの阿鼻叫喚としか。


24:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)13:22:33 ID:QjG

マスコミが頼りにしてる高齢層も全部が全部
「バカ」ではないですよーw



25:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)13:25:24 ID:0mm

TVはつまらないからね。仕方ないね。


26:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)13:31:45 ID:N6D

こないだ飯屋で流されてるの見てたけどテンポ悪くてダメだな
芸人が昔馴染みに会うって話だったんだけど
他の話に飛んだり、何度も引っ張って面倒この上ない


29:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)18:01:53 ID:MtK

CNN、ABC、NBC、CBSがヒラリー当選を誘導する報道をしていました。
TBS、テレビ朝日は社会・共産主義者・左翼・リベラルの代弁テレビです。
日米ともにテレビは公正とは無縁です。


31:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)18:16:48 ID:ZQt

>>29
選挙前:全紙がトランプで円高株安予測

選挙後:トランプノミクス

アメリカの嘘つきマスコミの記事を何の解釈もせずそのまま報道するだけの無能日本マスコミ。

マスコミの信頼は地に堕ちた。

グローバリズム富裕層と結託したマスコミ神官が神託で民を支配する時代は終った。

マスコミ神官がよく使う神託単語は
人権主義、レイシスト
反知性主義、B層
LGBT



34:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)19:34:40 ID:0tn

左翼のためになるなら問題無いって姿勢で一番ファシズムな事をやらかしてるマスコミの欺瞞が嫌われる


36:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)21:09:15 ID:OTX

ローカル路線で行くべき(´・ω・`)。


37:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)23:23:03 ID:Q68

40代もテレビ離れというかテレビ不信だろ
というかテレビに鴨にされ続けた団塊の世代ですらテレビに不信感もってたわ、捏造のしすぎだな


38:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)23:26:30 ID:BtG

41のワタクシもとうとうテレビは見なくなった。
最後まで残ってたNHKとも縁を切った。
役に立たず腹が立つ。精神衛生に悪いのでね


39:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)23:33:27 ID:H7W

>>38
わかる
テレビ見ると不愉快になる


40:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/14(月)23:49:45 ID:u1v

40台はたぶん過渡期。
Windows95でインターネットが一般化した(junetとかアカの巣窟だったなあ)
関係で、その時点で頭が柔軟だった10台後半から20台前半の世代以降で、
徐々に洗脳が解けた人の比率が上がっていると思う。

あとはテレビね。世代にかかわらず、観ない奴は(ガチガチのアカ以外)洗脳が解けてる可能性が高い。
テレビってのは理解力が最低レベルの奴の能力に合ったペースで情報を提示するから、
ほとんどの人はテレビを観るときには能力を遊ばせていることになる。
しかも内容の大半は洗脳とステマと芸ができない芸人の馬鹿騒ぎ。観る奴の気がしれん。


68:ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI[]:2016/11/15(火)22:34:28 ID:qMJ

>>40
一方通行の垂れ流しメディアに慣らされると
「内容を咀嚼する段階」を奪われちゃうからねえ

かといって、現実は、いくらでも時間をかけることが許されるわけでもないから
自分みたいな「出来ない子ちゃん」が生きていくのも、なかなか難しい…


43:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/14(月)23:56:49 ID:AGF

この分では後10年以内に
テレビすら触った事のない子供が
出てくるだろうね。
それもさんざん社会的に無視され
続けた氷河期世代の息子たちだ。
彼らには捏造や工作なんか
効かないぞ。


47:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)11:31:17 ID:BmF

日本の左翼偏向メディアのおかしさってのは
ネットで世界に触れるとよく分かるからな


48:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)11:37:38 ID:8dj

テレビで見た情報をおーぷん2ちゃんでチェックする、そんな感じかな。


50:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)11:53:41 ID:Jzk

51才のおっさんが通りますよ。

30代には2ちゃんねる見てたし、書き込んでたし。
な、泣ける2ちゃんねるにレス載った事あるし。
何年もテレビ殆ど見てないわ。


52:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)15:24:51 ID:kkw

正直からあげ君スライム味は
ここ(おーぷん)で知ったはw
次の日買って
レジで
LvUp音聞いて店員と一緒に笑ってた記憶


54:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)16:02:00 ID:4aS

だって、番組その物がつまらんしな
TVCMなんて何の価値もなくなるんじゃねえの?


55:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)16:08:08 ID:g9K

たったいまやったNHKのニュースが
ネットではどういう論調で語られているかを、
NHKのニュースを映したばかりのテレビに
パソコンに繋げて(証拠付きで)見せてあげよう




56:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)16:08:16 ID:X0P

年代の問題じゃねぇよ、プロパガンダツールには賞味期限がある
チョット長い眼で歴史として眺めれば誰でも気が付くこと
テレビがプロパガンダツールとして効力を発揮した期間って実はそんなに長くない
本格的に影響力が高まったのは1980年代程度ではなかろうか?
その作り出す一過性の泡沫ブームと同様にあっと言う間に陳腐化したってだけの話


63:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)22:16:09 ID:Vb2

>>56:X0P
>テレビがプロパガンダツールとして効力を発揮した期間って実はそんなに長くない
>本格的に影響力が高まったのは1980年代程度ではなかろうか?

その年代は【南朝鮮の軍事政権の終わり】
つまり【南朝鮮のやつらが日本に積極的に関わろうとし始めた時期】
とよく一致するんだよね


このころから日本国内に侵入しはじめてバブルを謳歌。
調子に乗って日本の裏社会を支配して民主党政権への下地を
作っていたわけだ。


58:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)16:13:02 ID:0Pz

きちんと金と時間をかけた取材をした番組なんかは見る価値があるけどね
その辺で拾ったような情報を自分のイデオロギーで加工して垂れ流してるようなのは必要ない


64:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)22:20:08 ID:MSY

ネットが普及して、テレビや新聞の偏向報道が明白になったからねえ。マスメディアが信用されなくなるのは自業自得


65:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/15(火)22:21:33 ID:wcy

ジジババすら怪しくなってきてるぞ


70:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)22:36:51 ID:brn

元ソースとしてはテレビ・新聞はまだまだ優秀だけど
頼りにはしてないな


72:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)23:00:47 ID:YBK

世界各国の主要先進国はメディアに対する信用度が低いだってね
このまま、マスコミ不信が続けばあいつらの好きな言葉の一つ国際基準に近づいて
来てるんじゃないの?これはあいつらにとっても嬉しい事なんじゃないかな


78:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/15(火)23:38:23 ID:wBK

>>72
これでも日本人が一番マスコミを信用しているらしいw

個人的には企業倒産工作をマスコミが躍起になっている頃家族が勤める企業が生贄にされて
潰された、勤めていた人達は口々に「うちは食品をあんな雑な扱いなんてしていない」と怒ってたが
そんな声が届くはずも無く会社は嘘と捏造で倒産に追い込まれた。
一部始終を見てマスコミは嘘つきだと確信したよ。


80:名無しさん@おーぷん[]:2016/11/16(水)00:02:13 ID:oFo

朝〇新聞を広げているのは高齢者


82:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/11/17(木)03:33:12 ID:Gdf

こちとら20年も前に見切り付けてるよw
40代も怪しいわ。



管理人談話:
ローソン社員の言うテレビCMに対する反応の悪さはテレビ離れだけでなく、
インパクト重視でうるさいだけだったり、ゴリ押しタレントの起用など、
昨今のCM制作にも原因があるように思えますけどね。