1:トト◆53THiZ2UOpr5[sage]:2016/10/16(日)18:43:31 ID:HXI

ワサビ飯でおもてなし 修善寺温泉、宿泊者に好評
2016/10/16 08:54

 伊豆市の修善寺温泉旅館協同組合(浅羽一秀理事長)に加盟する旅館が、
かつての農家の常食「ワサビ飯」を宿泊者へ提供する連携キャンペーンを始めた。
同組合によると、地域の食文化を複数の旅館が同時に紹介する取り組みは全国
でも珍しい。
 温泉街を流れる桂川の上流で収穫した有機特別栽培米のご飯に、すりおろした
生ワサビをのせて食べる。
(以下略)

※全文は静岡新聞でご覧下さい。
http://www.at-s.com/news/article/local/east/291961.html


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/10/16(日)18:44:47 ID:ElH

キャベツニダー!!


3:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)19:01:20 ID:fYm

ワサビって徐々に欧米に認知されてるんだっけ?
確かイギリスでは本格的な味を求めるお客様向けに
現地栽培が始まったとかなんとか。


むこうにも西洋ワサビがあるけど、
ヨーロッパの寿司レストランだと「本場の日本のワサビ」が高級品扱いだとか?

何ヵ月か前にネットで読んだ気がするわ


11:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:08:03 ID:q6m

>>3
なんかマスタード感覚で使うという話は聞くね
パンに塗ってみたりだとか
肉類にもつけるらしいがそっちは案外合いそうだ


12:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:10:46 ID:GCA

>>11
マヨネーズにわさび入れると脂っこさおさえられて爽やかな香りとおいしさが好き


15:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:26:27 ID:oXY

肉にワサビとか普通だろ


4:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)19:10:09 ID:ZKb

>>3
そんなこと言うとまたニダ族が起源主張を…


8:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)20:13:59 ID:BTi

>>4
わさび栽培には清流が無い?からアレらには無理かもね。


13:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:20:08 ID:fYm

>>4:ZKb
>3
>そんなこと言うとまたニダ族が起源主張を…

ニダが好きなのは
「カプサイシンがシナプスを灼くときの麻薬作用」だから
ワサビには興味を示さない・興味を示せないと思う・・・


16:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:27:20 ID:jFr

>>4
>>8
>>13
心配するな、とっくの昔に主張している。
朝鮮人がワサビの起源を主張した経緯は、寿司の起源主張から派生した。
寿司の起源主張してから、ワサビもないのにと突っ込まれ、慌てて起源主張。
ついでに板海苔の起源主張もした。
もう病気と同じだから、対症療法(一つずつ否定)するか、根治療法(根絶やし)にするか、選択の時。


5:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)19:14:22 ID:0yf

これは"家族的で裏表なしで"という意味で合っているんだろうが、
ウラに商魂のあるビジネスアイデアでの"おもてなし"表現は止すべきだろ。


6:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)19:28:42 ID:5Lt

例の報道を見て始めたというなら
ホワイトリストに載せねばなるまい


7:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)20:10:30 ID:mlV

テロニダ


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/10/16(日)20:29:01 ID:Ic1

孤独のグルメでわさび丼が流行ったな。
生わさびを鮫皮でおろしたのはあんまり辛くないからガツガツ食える


10:名無しさん@おーぷん[]:2016/10/16(日)21:07:24 ID:5tN

薬味だぞ
俺は好きじゃないから持ち上げる気にはならない寧ろ下げ(`へ´*)
わさび漬けなら有り



管理人談話:
静岡県はワサビ産出額が75%で全国1位、生産量が2位(トップは長野県)と
なっています。

「わさびテロ」などと騒ぎになった大阪の「市場ずし」ですが、騒動以降も客足が
減ることもなく営業しているとか。