1:◆qQDmM1OH5Q46[sage]:2016/08/26(金)10:44:25 ID:???
(略)
続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ8T4DF9J8TUTFK002.html
共謀罪、要件変え新設案 「テロ等準備罪」で提案検討
安倍政権は、小泉政権が過去3回にわたって国会に提出し、廃案となった「共謀罪」について、
適用の対象を絞り、構成要件を加えるなどした新たな法改正案をまとめた。2020年の東京五輪や
テロ対策を前面に出す形で、罪名を「テロ等組織犯罪準備罪」に変える。
9月に召集される臨時国会での提出を検討している。
共謀罪は、重大な犯罪を実際に実行に移す前に相談しただけで処罰するもので、
小泉政権が03年、04年、05年の計3回、関連法案を国会に提出。
捜査当局の拡大解釈で「市民団体や労働組合も処罰対象になる」
といった野党や世論からの批判を浴び、いずれも廃案になった。
(略)
続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ8T4DF9J8TUTFK002.html
2:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)10:50:40 ID:tmW
市民団体だろうが労働組合だろうが、
騒乱を企てたら逮捕でいいだろが
アホか
騒乱を企てたら逮捕でいいだろが
アホか
8:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)11:00:36 ID:UoA
>>2
それどころか現状は騒乱を実行してるのに野放しのままだもんな、沖縄米軍基地前とか国会前の状況見ても。
それどころか現状は騒乱を実行してるのに野放しのままだもんな、沖縄米軍基地前とか国会前の状況見ても。
3:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)10:53:44 ID:pGE
早く成立させましょう
4:ミリヲタ相模川右岸[sage]:2016/08/26(金)10:54:43 ID:jHz
じゃんじゃんやれ
5:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)10:56:10 ID:YWm
谷垣が元気だったら邪魔したろうな
が、もっと悪い
2階がいるので要注意
が、もっと悪い
2階がいるので要注意
6:埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf[]:2016/08/26(金)10:58:37 ID:xJB
そりゃテロを計画したんなら、市民団体でも労働組合でも摘発しろよ。
7:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:00:01 ID:pJJ
>捜査当局の拡大解釈で「市民団体や労働組合も処罰対象になる」
>といった野党や世論からの批判を浴び、いずれも廃案になった。
拡大解釈も何も奴ら他国やテロ組織の実働部隊だろw
>といった野党や世論からの批判を浴び、いずれも廃案になった。
拡大解釈も何も奴ら他国やテロ組織の実働部隊だろw
9:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:01:23 ID:rc4
スパイ防止法と組織犯罪防止は必須よね
他国から支援してもらって違法活動やってる市民団体はもちろんアウトにしないと
それと組織だけでなく個人による不特定多数への攻撃にも導入すべきだな
他国から支援してもらって違法活動やってる市民団体はもちろんアウトにしないと
それと組織だけでなく個人による不特定多数への攻撃にも導入すべきだな
11:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)11:02:50 ID:OFm
>拡大解釈で「市民団体や労働組合も処罰対象になる」
重大な犯罪を実行に移す前に相談してたのか?
それも問題だが
>重大な犯罪を実際に実行に移す前に相談しただけで
朝日新聞にとってはそれ「だけ」のことらしい
最悪だなこいつ
重大な犯罪を実行に移す前に相談してたのか?
それも問題だが
>重大な犯罪を実際に実行に移す前に相談しただけで
朝日新聞にとってはそれ「だけ」のことらしい
最悪だなこいつ
12:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)11:08:30 ID:HEM
この法案名なら、法案に反対する面子がおかしいことが丸分かりになるからいいな
13:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)11:23:06 ID:0D4
犯罪集団が犯罪を企んだら罰せられる
ということは、個人は対象じゃないんだな
ローンウルフ型のテロはどうするの?
ということは、個人は対象じゃないんだな
ローンウルフ型のテロはどうするの?
14:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)11:31:54 ID:HEM
>>13
最初から完璧な法律を作るのは難しいから必要に応じて抜け穴を塞いでいくのがいいと思うが、
既知の穴はなるべく塞いでおいてもらいたいものだな
最初から完璧な法律を作るのは難しいから必要に応じて抜け穴を塞いでいくのがいいと思うが、
既知の穴はなるべく塞いでおいてもらいたいものだな
15:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:39:50 ID:tmW
個人テロは個人の頭の中で計画で、
実行に移さなきゃわからんな
実行に移さなきゃわからんな
16:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:45:37 ID:3oN
組織的犯罪集団
日本って野放しすぎだったからな。
いろんな名前の付いた派閥集団あるね、うん。
アメリカも目を付けてるのあるみたいだし、オリンピックで
海外から大勢の人たちが来ること考えたら、
スパイ防止法も共謀罪もない国に来れないよね、うん。
しかも隣国がミサイルまで撃ってくるし。
遅すぎたくらい。
日本って野放しすぎだったからな。
いろんな名前の付いた派閥集団あるね、うん。
アメリカも目を付けてるのあるみたいだし、オリンピックで
海外から大勢の人たちが来ること考えたら、
スパイ防止法も共謀罪もない国に来れないよね、うん。
しかも隣国がミサイルまで撃ってくるし。
遅すぎたくらい。
17:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:52:00 ID:ghA
反対したメンツのリストは売国政治家リストになりそうやね
18:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)11:54:29 ID:0Sf
名前だけ柔らかくしときゃ通るよ
19:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)12:05:19 ID:Nyb
いい名前だwwwww
20:ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[]:2016/08/26(金)12:32:48 ID:4ce
テロは、実行前に阻止するのが最善だろ。
やらせてから摘発してるんじゃ、
いまどきのテロでは犠牲が大きすぎる。
やらせてから摘発してるんじゃ、
いまどきのテロでは犠牲が大きすぎる。
21:付箋[sage]:2016/08/26(金)13:21:38 ID:Oly
共謀罪とかニュルンベルク裁判で使われたように
侵略や犯罪への直接の加担がなくとも組織の末端まで網をかけられる実に強力な法
抗命の実績があれば幹部でも処罰から外れる所はあるが
まぁ暴力団やアカの関係組織を
表社会全般から排除するのにも有効と
海洋国家としては早く成立してほしいもんです
侵略や犯罪への直接の加担がなくとも組織の末端まで網をかけられる実に強力な法
抗命の実績があれば幹部でも処罰から外れる所はあるが
まぁ暴力団やアカの関係組織を
表社会全般から排除するのにも有効と
海洋国家としては早く成立してほしいもんです
22:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)14:16:55 ID:h0a
日本人はアホだからな
共謀罪と言われると共謀それ自体が罪かのように思って反対する
名前にテロと入れとけば自分には無縁の法律だと思って反対しない
愚かしい
共謀罪と言われると共謀それ自体が罪かのように思って反対する
名前にテロと入れとけば自分には無縁の法律だと思って反対しない
愚かしい
23:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)14:20:19 ID:CzA
そろそろ通さないと
25:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)15:37:34 ID:XwF
志位るずみたいな共産テロリストからみたら
嫌だろうなあ
ぜひとも成立望む
公明党がまたじゃますんだろうな
嫌だろうなあ
ぜひとも成立望む
公明党がまたじゃますんだろうな
26:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)16:14:35 ID:Vmr
こういうテロ対策法がないのは先進国ではもう日本だけですよ
ああ大変だ、国際基準から外れる、ガラパゴる
ああ大変だ、国際基準から外れる、ガラパゴる
28:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)17:46:51 ID:ddW
学校教育で長年テロ行為を実行、殺人等の凶悪犯罪を
起こしてきた極左勢力が今など大学を拠点とし、市民団体などと称して
蠢動していることを標的にされる学生に認識させろ
正しく情報を共有して怪しいものには近付かせないのがテロ防止策の基本だろ
起こしてきた極左勢力が今など大学を拠点とし、市民団体などと称して
蠢動していることを標的にされる学生に認識させろ
正しく情報を共有して怪しいものには近付かせないのがテロ防止策の基本だろ
29:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)17:47:46 ID:cKg
>>1
ああ、大分のカメラの件で騒いでたのは
これがジャストミートするかもしれないからか・・・
なんで今になって
騒いでんのかと思ったら
ああ、大分のカメラの件で騒いでたのは
これがジャストミートするかもしれないからか・・・
なんで今になって
騒いでんのかと思ったら
30:長田蔵六[sage]:2016/08/26(金)18:01:17 ID:Jxa
政府は正しいかもしれないし、間違って居るかもしれない。ただ市民団体や、労働団体が。必ずしも何時も正しい保証も無い。リベラルが、彼等が正しいかもしれないと。夢想出来た時代は、冷戦時代の終了と共に終わった。
31:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)19:37:27 ID:wv6
他国の破壊工作員やテロリストの危険行為を取り締まれる実効性のある法律は必要よね
32:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)19:39:54 ID:zwG
この手の規制は、支那朝鮮人対策と見せかけて
その実、支那朝鮮人に対抗しようとする日本人だけを弾圧するための法にしか見えないんだよな
そもそもヘイト云々の法務省が、「日本人の為」に何かすると思うか?
その実、支那朝鮮人に対抗しようとする日本人だけを弾圧するための法にしか見えないんだよな
そもそもヘイト云々の法務省が、「日本人の為」に何かすると思うか?
33:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)19:56:08 ID:Egg
与党が朝日新聞のシンパ政党(?)の日本共産党、社民党、民主党になれば
真っ先に制定しそうな法律ですね。
矛盾を抱えていますね。
真っ先に制定しそうな法律ですね。
矛盾を抱えていますね。
34:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)20:33:07 ID:t3x
すぐに暴力なんかに訴えそうな団体なんかにとっては恐ろしい法律になるな…。
勿論、差別だとかなんとか言って、集団でデモする”あの外国人の団体”も適用範囲だね?。
勿論、差別だとかなんとか言って、集団でデモする”あの外国人の団体”も適用範囲だね?。
35:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/26(金)20:37:04 ID:zNL
>世論からの批判
ここは嘘、マスコミが煽っただけ
ここは嘘、マスコミが煽っただけ
36:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/08/26(金)20:37:51 ID:Al9
おうむがあんなことしたのに破防法なんていらないよ、なんて言ってたのは
20年前くらいか?
もうあの頃の日本人とは違うだろ。
スパイ防止法もちゃんとつくらないと、海外から見放されるだろうな。
アルジェリアのテロも邦人だけ逃げ遅れたのは、あの頃ミンス政権で
情報が隣国周辺にダダ漏れだったからハブられてたってのが真相とか
ってのをどっかの掲示板で見たぞ。
20年前くらいか?
もうあの頃の日本人とは違うだろ。
スパイ防止法もちゃんとつくらないと、海外から見放されるだろうな。
アルジェリアのテロも邦人だけ逃げ遅れたのは、あの頃ミンス政権で
情報が隣国周辺にダダ漏れだったからハブられてたってのが真相とか
ってのをどっかの掲示板で見たぞ。
39:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/27(土)10:50:29 ID:Uyv
「左翼に非ずば人に非ず」ってマスコミのやらかしが問題
左なマスコミと市民団体の組織的な違法活動や反日プロパガンダの喧伝にもうんざりしてるのが日本人だからな
左なマスコミと市民団体の組織的な違法活動や反日プロパガンダの喧伝にもうんざりしてるのが日本人だからな
41:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/27(土)14:26:46 ID:4c3
凶器準備集合罪が有りならこれも有りだろ。
42:名無しさん@おーぷん[]:2016/08/27(土)14:30:57 ID:f7T
これと合わせてスパイ防止法もはよう
管理人談話:
2000年に国連総会で成立した国際組織犯罪防止条約は、すでに180ヶ国以上が
締結していますが、G7で未締結は日本だけとなっています。
2000年に国連総会で成立した国際組織犯罪防止条約は、すでに180ヶ国以上が
締結していますが、G7で未締結は日本だけとなっています。