1:■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/06/11(金)10:27:51 ID:???


トヨタ自動車は、5月22日~23日に富士スピードウェイで行われたスーパー耐久シリーズ2021の第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC
24時間レース」(以下、富士24時間)に、水素エンジンを搭載した車両を投入した。

“水素エンジンでレースに出よう”と発案したのは豊田章男社長であり、自身がチームオーナーを務めるROOKIE RacingではMORIZO名
でドライバーを務めた。富士24時間では自ら体を張って水素エンジン搭載車のステアリング・ホイールを握った。

スーパー耐久シリーズ2021の第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」に出走した水素エンジン搭載車。

豊田社長にはMORIZOの他にも“顔”があり、日本自動車工業会会長もそのひとつだ。その自工会会長として昨年末から訴えていることがある。
「カーボンニュートラルへの道はひとつではない」、と。菅義偉内閣総理大臣は2020年10月26日、臨時国会の所信表明演説で「2050年
カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするという意味だ。

その切り札が電気自動車(EV)とされている点に、トヨタ自動車の社長として、あるいは自工会会長として豊田章男氏は危惧を抱いているのだ。
日本には自動車関連企業で働く人たちが550万人いるが、世の中すべてのクルマがEVになったら「100万人が職を失う」と。

水素エンジンは、ガソリン・エンジンの燃料供給系と噴射系を変更し、水素を燃焼させることで動力を発生させる。ガソリン・エンジンでも
発生するごく微量のエンジンオイル燃焼分を除き、走行時にCO2は発生しない。

エンジンを残しながらカーボンニュートラルに向かう道があってもいいのではないか……。そのひとつの方策が水素エンジン車というわけだ。
水素エンジンは燃焼に際して、温室効果ガスの代表的な成分である二酸化炭素(CO2)を排出しない。排出するのは大部分が水蒸気だ。

(以下略)


世良耕太2021年6月7日
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210607-toyota-h2-engine



2:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)10:49:21 ID:3N.xo.L1

水素エンジン、面白そう


3:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)11:11:02 ID:vw.ha.L8

2H2 + O2 → 2H2Oという理想的な燃焼ですから
水素の供給の目処がつけばこれに勝るものはないのですが
貯蔵用の高圧タンクがデカくて重いのが泣きどころ。
まあLPG車もそうだし、ぶっちゃけそれの技術の発展系ですから
本腰入れてやれば実用化も早いかも。

チャイナメイドのリチウム電池より水素ボンベの方がぶっちゃけ安心ですし。


4:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)11:14:37 ID:gR.t0.L1

水素燃料を太陽光発電や風力地熱発電で作れるようにすりゃ完璧


7:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)12:01:06 ID:vw.ha.L8

>>4
技術そのものは否定しないけど、中共どもの餌と成り果てた太陽光パネルは好かんよ。

最初期の金属シリコン結晶生成する時点で
SiO2+2C→Si+2COの過程で多量の電力消費するわけで
集積回路用途の何倍もそれをやらにゃならんのよな。(この部分は大半のシェアが中共)

そして十数年でパネルは寿命が来て廃棄物に
こんなもん大量普及させたら、廃棄パネルの山(ついでに廃棄バッテリーの山もできるな)が出来るだけだ。

それのどこがエコなのかと問いたいわ。


10:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)12:10:12 ID:Zk.t0.L1

波力発電が一番エコだし安全だ。
で、水素燃料はカートリッジ式にすれば解決するでしょ。カセットコンロ式だ。

二本搭載して片方が空になったら次に切り替わる。
スタンドでは空のカートリッジを充填済みのものと交換する形で購入。
カートリッジの形状を共通の企画にすればメーカー違いでも不意のガス欠の時に助けられる。


5:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/11(金)11:21:38 ID:Fp.vv.L1

インフラが問題であるな


6:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)11:30:55 ID:Dc.jz.L21

この記事も面白かったよ
トヨタ水素エンジンが24時間レース完走!! この技術でエンジン車は生き残れるのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/286570


11:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/11(金)12:48:50 ID:8s.vk.L1

水素エンジンはマツダがやってたじゃん。


12:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)13:05:35 ID:vw.ha.L8

マツダのはさらに「RE」だから余計に面白い。
ロマンの塊みたいな技術のだよねえ。
国から予算付けてあげてほしい。


13:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)13:33:41 ID:H7.km.L12

> その切り札が電気自動車(EV)とされている

日本以外は燃料電池車の技術が無いから、そこに逃げるしかない


14:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)14:16:19 ID:ep.9i.L11

水素がどうやって作られてるか知ったら
とてつもなく無駄なことだって解るぞ

水素で効率が良いのは核融合位やで


15:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/11(金)14:16:19 ID:8l.nf.L1

MIRAIって高すぎない?w


18:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/06/11(金)17:31:30 ID:21.q0.L1

>>15
以前トヨタとホンダがそれぞれ開発した燃料電池車は、本体価格が1億円ぐらいしたはず。

多分国内のメーカーで製造された自動車では、一番高いと思う。


20:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/11(金)19:02:03 ID:NF.6w.L2

>>15
だからKIRAI


16:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/11(金)16:02:03 ID:MK.ao.L1

エネルギーを保存しておく形としてはいいと思うんだけどな
将来各家に水素発電設置して電線がなくなっていくとか 夢がある


17:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)16:33:29 ID:AG.xz.L1

トヨタが参画してるアルテミス計画の月面車両に使えるだろ w
宇宙ステーションでも使えるんじゃないの?


19:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)18:14:21 ID:hL.si.L1

でも水素は分子が小さすぎて、タンクの鉄板越しに漏れ出すらしいね
爆発力もケタ違いだろうし何か怖いんだよなあ


27:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)21:55:30 ID:sz.sv.L10

これまで1回しかミライを見たことがないんだが


28:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)22:00:32 ID:Tu.vv.L1

普通の空気と混ぜて燃やすのならば、 NOx はどうなるんだろ?


32:名無しさん@おーぷん[]:21/06/11(金)22:38:27 ID:Iw.vv.L1

蒼いナイフに 集めたMoonlight
行き場なくしたおまえを 反射す十字架


33:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/06/11(金)22:42:28 ID:21.q0.L1

>>32
モスピーダ?


35:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)01:27:19 ID:f6.4i.L1

>>33
なのだー。あれは設定上は水素燃料なのだー。


36:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)04:45:50 ID:Og.ua.L1

これって一度かったら20年も30年も乗れるんかね?
それならいい車って事になるけど
普通の人に700万もする車は無理ぽ


37:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/12(土)06:57:49 ID:qR.ys.L1

炭素と水素の合成ではやっぱり植物の右に出るものはないね~
そうすると成長が早くて量も確保できる竹が有力候補かな~


38:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/06/12(土)09:51:56 ID:3W.dj.L1

>>37
竹をどうやって燃料にするかが問題。
戦時中の木炭車でも復活させるか?


40:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)11:51:07 ID:Hl.cu.L1

>>38
竹は割り箸に出来るから使い道はあるかと。
後は桐とかかな。梅も実が食用になるし、枇杷も食用になるし。
梅は面倒だけど、枇杷の芽出しは簡単だから増やしやすい。


39:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)10:10:51 ID:Mk.cu.L1

>>38
褐炭(石炭のダメな品質のやつ)から水素つくるってのがある。応用できるかも
簡単に言うと、これを蒸し焼きにして出たガスに水蒸気を適度に吹き込むと
水素と二酸化炭素が取れるんだそうな
このように、なんか余計なのも取れるんだけどな


47:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)21:38:50 ID:KV.4i.L1

>>39

水性ガスというやつか? 水素と一酸化炭素だね。


48:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)22:31:14 ID:xW.u1.L21

>>39
褐炭はオーストラリアで腐るほどあって
それを水素化して日本に運ぶプロジェクトはもう始まっているよ
すいそふろんてぃあって言う水素を運ぶ船を川崎重工業が作った


41:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/12(土)13:17:11 ID:qR.ys.L1

>>38
>>39
木炭車が木炭や木材から発生させたガスを利用して動く仕組みなのか~
なら そのまま発電機にできそうだね~


42:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/06/12(土)15:07:54 ID:3W.dj.L1

>>41
木炭を不完全燃焼させて発生したガスを元にエンジンを動かす仕組みとか。

で…バスなんかに採用されたエンジンなのだが
ウッキ辺りを見ると馬力がなくて坂道でお客さんに降りてもらって押してもらうような代物。

まあ現代ではまず使い物にならないと思います。


45:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/12(土)21:23:34 ID:Ac.jl.L1

インドのTATAのしゃっちょさんが水で走るのを開発したとか言ってたけど水素
だったんかな?
そのしゃっちょさん謎のじさーつってことで片付けられてたけど


46:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)21:29:16 ID:IV.ms.L8

>>45
タタさんの奴はFCV(燃料電池)だから
トヨタさんのMIRAIと同系統だよ。

https://www.marklines.com/ja/news/212132


53:名無しさん@おーぷん[sage]:21/06/13(日)11:46:45 ID:aC.ky.L1

>>46
やっぱりそうなんだ
タイに滞在中にホテルから落下という謎の死を遂げてるから消されたんじゃないか説
でてたよな
電気自動車という世界の流れ()に拮抗するだろうからじゃないだろうか


49:名無しさん@おーぷん[]:21/06/12(土)23:25:32 ID:XX.ec.L9

電気自動車よりこっちの方がいいと思う
世界中で電気自動車しか未来がないかのように騒いでいるけど、
あれは不可解だなあ
電気自動車を普及させるためにどれだけのCO2を排出しなければならないかをなぜ考えないのだろう


50:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)04:54:31 ID:dY.sn.L1

>>49
co2削減のため、というのが方便または欺瞞である。と理解した上で
全世界で自動車の買い換え需要と
それにまつわるインフラの整備需要を見込める
それらの経済効果は莫大という表現すらささやかなものだ
建前は環境保護だが、本音は商品喚起だ


52:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)08:28:41 ID:Gk.3j.L12

ホンダは電気自動車に移行しようとしている
何とも残念きわまりない
長い間ホンダファンだったが、ミニバンばっかり作ってスポーツタイプは作ってくれないし、
がっかりし通しである
もうホンダファンはやめちまおうかしら


61:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)20:56:55 ID:x1.sn.L9

たとえば林道とか山間部のシビアなワインディングとか、
電気自動車ではとても走れないだろう
まさか、ジープとか戦車とか装甲車も電気にするつもりじゃあるまいな
軍艦や戦闘機も電気にするつもりではあるまいな


62:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/06/13(日)21:05:02 ID:HU.lz.L1

>>61
> まさか、ジープとか戦車とか装甲車も電気にするつもりじゃあるまいな
それ私も懸念している事です。
仮に自衛隊の使う車両に内燃機関を認めても今度は、技術者や整備員をどう確保するつもりやら?


63:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)21:53:32 ID:o0.1j.L10

どうでもいいけどさ、日本の林業、農業に使える車と5ナンバー増やしてくれよ


66:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)22:09:25 ID:mf.2w.L21

>>63
ちょっと前にこういう記事があった

ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308/


65:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)22:02:07 ID:2N.vy.L1

温暖化はうしのゲップが原因かだろ?
牛にソルマックの呑ませれば済む話しだろ。
水素エンジン関係ないのでは?


74:名無しさん@おーぷん[]:21/06/13(日)23:40:35 ID:op.vy.L1

燃料の水素作るのに電気いるのでは?


77:名無しさん@おーぷん[]:21/06/14(月)10:27:13 ID:mp.ac.L8

>>74
わかりやすい水素生成法の解説を貼っときますね。

現状でも電気分解法が占める割合はかなり少ないんじゃないかなあ?

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf


76:名無しさん@おーぷん[]:21/06/14(月)08:12:26 ID:yX.py.L1

水素製造が低コストに!

https://news.mynavi.jp/article/20210607-1900378/



管理人談話:
燃料電池車(FCV)普及に向けて水素ステーションのコストダウンも必要と
されますが(国の提示目標が45%減)、水素ステーションを構成する主要
機器である圧縮機の新型(コスト約30%減)が開発されるなどしています
(日刊工業新聞より)。