1:■忍【LV24,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:21/04/07(水)12:33:48 ID:???


◎記事元ソース名/「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ

日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、
アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。
中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。

町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…
東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。
エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。

ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。

実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ
・彩色鉛筆動漫の日本拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた。

最近では彩色鉛筆動漫のように、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えている。

中国ではアニメ人気が高まる一方で、海外ネットコンテンツの流通規制が強化されており、2018年ごろから日本アニメの買い控えが始まった。
そこで、自社の配信コンテンツを拡充させたい動画配信企業が採った策が、自前制作、とりわけ「日本品質の内製化」だった。

彩色鉛筆動漫には、中国ネット大手プラットフォーマーである騰訊控股(テンセント)傘下の閲文集団(チャイナ・リテラチャー)が出資している。

テンセントはLINEのような対話アプリ「ウィーチャット」の運営企業として日本でも有名だが、ゲームで世界最大級の企業でもあり、
世界の時価総額ランキングではGAFAと並びトップ10位に入る。動画配信サービスも手掛けて「テンセントビデオ」など独自の
プラットフォーム(配信網)も展開しており、そこでマスターオブスキルなどのアニメ作品を配信している。

その作画を担うのがカラード社だ。

つまりこういった中国の巨大企業が、日本の制作会社を傘下に持つことで、豊富な資金力を活用してクオリティーの高いアニメを自前
で制作し、自社のプラットフォームで独占配信できるというわけだ。

(以下略)

プレジデントonline 4月6日
https://president.jp/articles/-/44767?page=1

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 120◆ !max600
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616788658/



2:■忍【LV1,ゴールドマン,KF】[]:21/04/07(水)12:38:42 ID:KS.wj.L1

昔は最低限賃金以下でやってたからな。
好きでも続けられない職業の1つ。
17万ならだいぶ上がったほうだ。
昔は描いてなんぼの出来高制だったから
酷いもんだったらしい。


3:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)12:47:31 ID:Dn.yv.L14

テレビ局が金出さんのがあかんのちゃう?


5:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)13:21:10 ID:Xa.yf.L1

上が全部かっさらっているから、上に対し制裁をかけなければ
日本のアニメーターと呼ばれる職業の人達が貧困になるのは必然だと思う。


8:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)14:13:06 ID:E2.kn.L13

前はテレビ枠の広告費五千万のうち、三千万電通の中抜き、一千万が電波料
残りでアニメ製作をしていたとかなんとか


12:■忍【LV1,スライムべス,DO】[sage]:21/04/07(水)15:54:15 ID:B8.wj.L1

>>3,5,8
既存のカスゴミ(狗HK含む むしろ筆頭か?)から電波取り上げて電通潰せばいいって事か!


30:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)09:11:05 ID:gZ.m5.L1

>>5
いや、日本人アニメーターは実質無給だけど
支那の下請けに対する報酬は適正に支払われていた、って話だろ


4:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)12:55:09 ID:7I.wj.L1

馬鹿だなあw
中国の会社で働けばいいんだよ。簡単だろ?


6:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)13:23:37 ID:db.0m.L1

中国の企業って 実際は大して貰っていないのに
変に水増しして発表する癖があるよね


9:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)14:27:40 ID:XY.q4.L22

製作委員会もだいぶがめてるそうな


15:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)20:22:37 ID:5g.cc.L5

>>9
委員会方式も難しいのかね


18:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:21/04/07(水)20:32:04 ID:PT.lg.L1

んん? 10万行かないんじゃないの??

>>15
製作費さえ集まるなら、Youtubeで流して広告とスパ茶もらったほうがマシなのではってレベルのような


11:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)15:33:29 ID:gg.pl.L1

月給17万円。
借家なら、生保暮らしの方がましかもな。
家賃も出るし、税金も払わなくていいし。
でも、日本人だと生保が出ないか。


13:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)16:10:28 ID:VF.pu.L1

原作が漫画になった作家を知ってるけど
配信の取り分が1%らしいな


14:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)19:58:10 ID:cR.1h.L1

そこで二重国籍ですよ


16:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)20:27:57 ID:Bx.qr.L1

これじゃあ「人件費が安いから中共へ進出を」と宣伝しちゃいかんな。
中共は日本より人件費がかかるそうだから、日本企業は進出しちゃいかんよ。騙されんな。


20:■忍【LV1,ごうけつぐま,DR】[sage]:21/04/08(木)01:58:13 ID:le.wy.L1

>>16
日本経済新聞社「…」


17:名無しさん@おーぷん[sage]:21/04/07(水)20:31:34 ID:18.yf.L1

こういう情報流すことで日本のアニメーターを引き抜きやすくするんですかね
まあ日本のアニメーターが安月給で働かされてる事は変わらないんだろうけど

中国のアニメとか何にも知らないんだけどちゃんと儲けられてるの?
制限ありすぎて毒にも薬にもならないような作品になって面白いのなさそうに思えてしまう
儲けで高い給料出してるというより国で力入れてるから高い給料になってるとかじゃない?


19:名無しさん@おーぷん[]:21/04/07(水)21:01:08 ID:3o.nm.L1

アニメの事は全然素人だけど
中抜きやピンはねはそんなに問題じゃないでしょ
ギャンブル狂いみたいにちょっとでも金があったら
低賃金労働者をあてにして最低資金でも作りまくるのが問題な気がする
どう考えても消費者市場的にもスポンサーの総資金的にも
需要に対して供給が多過ぎる

アニメーターになりたい、なっていたいやつが低賃金で働いて
一発当てたいというスタジオがそいつらを雇って粗製濫造すると
いう生産構造をどうにかしないと無理な気がする

国が介入して生産数を制御されるようにするか
労組運動の活性化を促さないと解決しないと思う

とはいえ今のアニメ人気はそういった極端な資本主義形態でもって
成長することが出来たと思うので中々当事者達は決断しがたいと思うが


21:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)02:42:58 ID:BG.gr.L1

日本のアニメもいよいよオワコンだよな


22:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)05:35:01 ID:vO.gv.L1

電通抜きで鬼滅は爆裂ヒットになったし
日本の出版や映像業界は今まさに節目の時期なんだと思う
中の人を上手く育てながら改革できた企業は躍進し、そうでないところは飛沫企業と共に弾け飛ぶだけ


23:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)06:45:22 ID:gy.my.L1

日本の中抜とか酷いと認めた上でね・・・

んとね、「中国のアニメ」が日本のものより世界でバカンバカンとヒットして、
ザックザックと稼いでるなら解るんだ
で中国の「巨大資本」がアニメーターに優しい、倫理観に溢れた人達なら

まあ違うだろ?
素人の妄想と笑ってくれりゃ良いが、何らかの中共の戦略が裏にあると思うんだが
あの国がそんな単純な善意に近いもので動いてるとは思えんな


24:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/04/08(木)07:21:21 ID:mz.my.L1

>>23
そそ、うまい話には、絶対に裏がある。


29:■忍【LV1,ごうけつぐま,DR】[sage]:21/04/08(木)09:07:44 ID:le.wy.L1

>>23
中華アニメの話とか絶無なのに、その業界の給料が日本よりも倍以上良いとか、超絶不自然なんよなww
もし産業として成立してるんなら、中国では上前ピンはね構造は日本の比じゃない筈だし。
でもまあ、日本のアニメーター業界がブラックなのは実際そうな訳で、京アニ体制を業界の標準にすべきなんだよなあ。
韓国の下請け制作会社とか、品質ダメダメだったしなあ。
つーか、中国の下請けの話全然聞かないと思ったら、国策で端っから高かったのな。


31:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)10:57:47 ID:CE.tw.L1

>>29
それをやっていたのが手塚プロ(現在の手塚プロではない)
当時、半年間は遊んで尚且つ車が買えるぐらいの給与支払っていた
しかしマズゴミが変な噂吹聴→倒産


32:■忍【LV1,アントべア,SU】[sage]:21/04/08(木)21:20:25 ID:09.wy.L1

>>31
アカ共は、日本の主要産業から競争力を奪って国力を削ぎたいんだというのがよく解る。


25:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)07:24:20 ID:MW.tw.L1

日本の労働に関する法律がそもそもの根源
アニメーターは芸術家とみなされ個人事業主と同等の扱い
なので低賃金になるのが当たり前
そして東映動画(現東映アニメーション)にも原因がある
トランスフォーマー・ザ・ムービーの制作40億円で受けたが
実際には100分の1の金額で制作残りは返金した
勿論制作スタッフに還元一才なし


26:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:21/04/08(木)07:38:52 ID:mz.my.L1

約130億円で製作されたファイナルファンタジー(2001年)

そして120億円を一瞬で紙くずにしたゴールドシップ…


27:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)07:47:16 ID:1v.gr.L8

イラストレーターも一時期ソシャゲとかに相場知らないアマチュアが買い叩かれてると問題になってたなあ
宣伝になるから安くてもいいよねと言われたら素人は「あ、はい」としか言えんわ


28:名無しさん@おーぷん[]:21/04/08(木)08:32:04 ID:DK.q6.L1

昔、東ドイツで金メダルを量産したからといってスポーツ業界全体の向上ではない。
米国も似たところがあって、総じて国威的エリート主義なわけで、
国で支援するか、民間資本で支援するかだが、それらを喧伝して全体を引き上げる事はできる。

今、国際市場でアニメが売りになりつつある中で、どんな作品が売れるかや技術は出来るが
単品製品として高価が付くのは個人才能になる。
ピカソやゴッホを国や業界は作れない。個の自由と見出す自由があって初めてそれらが生まれる。
また計画されたユニット商品を送り出し、ある程度の成功を収める事もできるが、すぐに汎用化されC級まで落ち込む。
そういう自転車操業作品の打開は常に個人才能になる。

余談だが、先の大戦中のプロパガンダ喧伝において、そういうユニット化で個人才能を生かし、才能発展を目指す人を多くし、技術の向上が出来た例外もある w
これはひとえに既成価値に囚われない個と全体の成長を願う社会基盤から生まれる。かって紀元前の支那にも一時期あった。



管理人談話:
近年、中国産アニメは国策もあり急成長を見せているものの、「多額の
資金が投じられるが、回収できるのは一部にすぎない」と、報じられたことも
あります。

また、アニメーターの月収に逆転現象が起きていることは同時に、日本からの
受注が減ることに繋がり、アニメ制作以外で利益を確保しなければならない
企業もあったようです(西日本新聞より)。

そもそも、製品においても労働においても、中国という歪な国と深く関わり、
競争させられる状況をもっと異常視すべきでしょう。