1:■忍【LV19,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:20/11/11(水)17:38:41 ID:???


 流れ星として宇宙から降り注ぐチリの量が、地球全体で毎日1トンほどにのぼるとみられることが明らかになった。
滋賀県甲賀市にある京都大のレーダーと、長野県木曽町にある東京大の望遠鏡で流れ星を同時観測し、重さが0・01ミリグラム~1グラムといった
小さなチリの量を初めて見積もることができたという。

 彗星や小惑星に由来するチリが高速で大気圏に突入して流れ星になると、周囲の大気が電離して電波を反射するようになり、
レーダーで観測できるようになる。だが、流れ星がどれぐらいの大きさだと電波をどれぐらい反射するのかがよく分かっていなかった。

(以下略)

朝日デジタル 11月11日
https://www.asahi.com/articles/ASNCB767MNC7ULBJ001.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 116◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604717781/



2:名無しさん@おーぷん[]:20/11/11(水)17:50:24 ID:F3.zv.L32

地球が重くなるう


3:名無しさん@おーぷん[]:20/11/11(水)17:51:22 ID:5P.zd.L10

あわてなくてもゆっくり願い事を唱えられる


4:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/11(水)18:04:19 ID:w8.fm.L1

息するだけで肥えると言ってる奴がおるが、そいつにも毎日何グラムかのナニかが降り注ぎよるんかのw


5:名無しさん@おーぷん[]:20/11/11(水)18:25:05 ID:xs.5i.L1

自転速度への影響もあるんかのう


6:名無しさん@おーぷん[]:20/11/11(水)19:32:09 ID:lK.ar.L11

宇宙塵とか含むとこのぐらいの重さになるんじゃなかったっけ


7:名無しさん@おーぷん[]:20/11/11(水)22:51:38 ID:bE.ar.L1

大昔に巨大なトンボが飛べたのは
地球の重力が小さかったから


11:名無しさん@おーぷん[]:20/11/12(木)16:14:42 ID:lk.qy.L1

>>7
恐竜も巨大すぎるな


8:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/11(水)23:42:58 ID:eV.xn.L1

>>7
えっ、大気成分の問題じゃなくて?

地球全体で1トンなら微々たるもんよね。


12:名無しさん@おーぷん[]:20/11/12(木)18:18:15 ID:Ev.ts.L1

>>8
何億年も積み重なったら?


9:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/12(木)03:56:10 ID:hS.2v.L1

タイミング良いのか悪いのか数日前に地上波でディープ・インパクトやっていた


13:名無しさん@おーぷん[sage]:20/11/12(木)18:46:02 ID:Vd.tu.L1

流れ星、毎日1トン降り注いでる?

‥‥字余り。


14:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:20/11/12(木)18:55:39 ID:d4.m4.L1

4年で1421トンという計算だな。


15:名無しさん@おーぷん[]:20/11/13(金)06:28:52 ID:TG.mj.L1

地球の質量は 5.9724×10^24 kg だそうだ。

5.9724×10^21 トン。


16:名無しさん@おーぷん[]:20/11/13(金)06:57:19 ID:BW.mj.L1

大気様々である


17:名無しさん@おーぷん[]:20/11/13(金)06:57:24 ID:Vv.hg.L1

そうか、地球の重量は徐々に増えつつあるのか、、、
かつて地球の重力は低かったから恐竜みたいな巨大生物は存在できたって説、
こりゃ以外と当たってるかもな。


18:■忍【LV3,かえんムカデ,XL】[]:20/11/13(金)08:46:58 ID:vU.dc.L3

現代じゃ恐竜の骨や筋肉がもたないわな。



管理人談話:
流れ星といえば、先日(9日夜)には東海地方の上空で、光る物体
いわゆる「火球」が目撃されました。

はっきりと見えた火球でしたが、その直径はわずか1cmほどの欠片に
よるものだったとか(東海テレビより)。