1:■忍【LV32,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:20/03/27(金)11:11:57 ID:???


東日本大震災をもたらした9年前の巨大地震を教訓に、日本海溝沿いの海底で設置が進められてきた150の地震計のデータ
すべてが気象庁の観測に反映されることになりました。いち早い緊急地震速報の発表や津波の予測精度の向上につながると
期待されています。

日本海溝沿いの海底で発生した9年前の巨大地震では、「地上」にある地震計の観測データをもとに当初解析した地震や
津波の予測などに課題が残りました。

これを教訓に防災科学技術研究所は、「海底」でも地震を捉えようと北海道沖から千葉県沖にかけての日本海溝沿いの海底
150か所に地震計の設置を進めてきました。

気象庁は、このうち日本海溝の西側にある125の地震計のデータを去年6月から観測に利用してきましたが、今月24日からは
残っていた東側の25の地震計のデータについても利用できるようになりました。
 
(以下略)

NHK 3月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350441000.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 108◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583838964/



2:名無しさん@おーぷん[]:20/03/27(金)12:33:47 ID:7Q.qn.L1

これかな

日本海溝海底地震津波観測網(S-net)整備事業・観測網の整備計画
http://www.bosai.go.jp/inline/seibi/seibi01.html


3:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/27(金)14:45:35 ID:VD.or.L1

地味に凄いことやってるんですねぇ。
「あれ、131号からの信号が来ない、故障かしら」
となったら潜ってって修理なんやろか?


4:名無しさん@おーぷん[]:20/03/27(金)15:59:07 ID:3p.od.L8

>>3
引き上げて交換なんじゃね?
持って帰って修理なり廃棄なり

吊り上げの為に潜るのはあるだろうけど


6:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[]:20/03/27(金)16:10:28 ID:jF.qn.L10

「しばらく放置」だと思う
「一個の為だけ」の出動は、コストが合わない

放置できない数の不良が揃ったら、まとめて入札かかる


5:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/27(金)16:09:16 ID:Yx.3y.L11

??? 「これで海溝に居てもネットにつながる」


7:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[]:20/03/27(金)16:14:39 ID:jF.qn.L10

ハイテクを支えてるのは
ローテクを担う労働者


8:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/27(金)19:23:18 ID:Gt.7x.L1

あーこれにカメラも取り付けられたらなぁ(電源などの話などは別として)


9:名無しさん@おーぷん[]:20/03/27(金)19:48:47 ID:Nk.nu.L1

>>8
真っ暗だからライトも必要なんだよなあ。



管理人談話:
海底は陸上に比べて地震計を固定するのが難しいため、揺れを過大に
観測することがあるものの、海底の震源付近のセンサーを利用すれば、
より早く観測でき、過大観測を防ぐための技術開発も重ねてきたそうです
(共同通信より)。