1:■忍【LV31,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:20/03/05(木)12:05:47 ID:???


「中国産」表示なのに国産食材 例外的にOKに

 「中国産」と表示していても、他の産地の食材を使うことを例外的に認めます。

 新型コロナウイルスの感染拡大で中国産の食材の確保が難しいことから、消費者庁は加工食品の原材料について食品表示
の基準を弾力的に運用する方針を示しました。例えば、中国産タマネギを原材料にするドレッシングの場合、パッケージに
「原材料・タマネギ(中国産)」と表示しても国産タマネギを使って製造できます。ただし、産地の変更は店舗やホームページなどで説明する必要があります。



2020年3月3日 19時27分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17907899/

■別ソース
加工食品の産地表示違ってもOK 新型コロナで輸入滞る中国産限定 表示基準を弾力運用 ― 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200303/k00/00m/020/200000c

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 107◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581118351/



2:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/05(木)12:18:44 ID:7Z.os.L1

パッケージ変えるのがめんどいってことかこれ?


3:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)12:20:17 ID:Vy.xz.L4

今こそ脱シナの時

7:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)12:30:14 ID:8L.ze.L1

冷凍食品の野菜とか中国産が多いんだよ。
大手は特にそう。
国産の野菜使ってるメーカーのは割高のものが多いんだが、
今度から国産ってことにして値上げも思いのまま?


9:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)12:32:09 ID:2J.9r.L1

「〇〇産」と表示していても、他の産地の食材を使うことを例外的に認めます。

↑ これを利用して国内産表示で売るとこが絶対に出てくる
  たとえば売れない韓国産とか


10:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)12:42:59 ID:kk.mo.L1

>>9
「中国産」限定だからな…中国産材料に韓国産は混じるなw
https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms214_200303_1.pdf

でもそもそも中国産って避けてたからあんま気にしなくていいことに気づいたw
産地偽装はもう避けようがないし


11:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)12:56:29 ID:4C.vg.L14

あー
ひょっとして武漢肺炎で中共の出荷が止まってるから
差し替えが間に合わないラベル表示に対しての一時救済策だな。
下手すると中共はもう終わりだな。
いい機会だから交易やめてしまえ。


12:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)13:03:35 ID:8J.oj.L1

国産表示の中国産を何とかしてくれ


13:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)13:16:10 ID:Yv.mr.L10

そういえば中国産の玉ネギが入ってこないので
国産を使っていらしい


14:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)13:57:33 ID:FI.os.L7

もう中国はなかったことにして別の産地にしていこう


15:カール・リープクネヒト◆kjT1awDW/A[age]:20/03/05(木)14:01:15 ID:4n.oj.L14

某コンビニのおむすびの海苔は何か薬臭い感じがして、二度と買うまいと思った。
セロハンみたいな薄い半透明の仕切り膜を引っ張ると初めてご飯の部分に海苔が接すると言う三角形のおむすび。
韓国海苔使ってるんかな。
ご飯はコシヒカリって表示されてた。
ご飯も支那の古々米使ってるかも。


16:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/05(木)14:13:52 ID:uL.9r.L1

>>15
国産の古米が結果として古々米になった、なら考えられなくもないけど、
支那に古々米があるならわざわざプラスチック米を流通させるかな?


海苔はり地域産が大半だと思ってる
韓国からのノリ輸入枠を拡大 25年に27億枚へ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H5E_Z01C15A2EE8000/


17:カール・リープクネヒト◆kjT1awDW/A[age]:20/03/05(木)14:20:13 ID:4n.oj.L14

>>16

教えて下さって、ありがとね。
ご飯は安心なのね。

(海苔は)やっぱりね。
もう、海苔と言う海苔は食わん。


18:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/05(木)14:34:00 ID:uL.9r.L1

>>17
生産量の10倍の魚沼産コシヒカリが流通してる的な話はあるけど、その他地域産の特Aコシヒカリも流通してるわけだし、
支那の古々米というのは杞憂かなと


19:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)19:00:40 ID:1z.im.L1

輸入した時点で国産てパターンもあるのよねー


20:カール・リープクネヒト◆kjT1awDW/A[age]:20/03/05(木)22:54:10 ID:4n.oj.L14

>>19

よう分からんばい。
教えんしゃい。


21:名無しさん@おーぷん[sage]:20/03/05(木)23:01:15 ID:ui.os.L1

>>20
鰻の事じゃね?
国内の生け簀にちょっと入れとけば、国産表示していいとかだったような気がする。


26:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)23:27:03 ID:kk.mo.L1

>>21
貝もそうだね
ググってみたけど蓄養とか言うらしい


25:名無しさん@おーぷん[]:20/03/05(木)23:23:16 ID:ek.rm.L1

これ、ほぼストレートに「中国産よりリスクのある産地表示なんて存在しねーだろw」ってことだよな


28:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)07:52:42 ID:tt.hi.L2

イオン系ミニスーパーに置いてるマグロの刺身は中国産表示
これまで買ったことが無い


29:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)07:59:12 ID:nj.1m.L1

中国産のマグロって逆にレアだなw
あそこ漁獲量より輸入のほうが多いだろ


31:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)08:04:23 ID:KF.rh.L18

>>29
実は台湾産じゃね?


30:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)08:00:27 ID:G2.vh.L1

中国産から逃げづらいのはピーナツ辺りか
缶入りハニーローストピーナツは米国産多いけど他じゃ見ないな


34:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)10:52:13 ID:Dj.mw.L1

アーモンド、クルミはアメリカ産で大丈夫だが
ピーナツはだいたい中国がほとんどで
この十年以上亀田の柿種もくってない

中国は、水、空気、土壌汚染がひどいからな
中国はなぜか「低所得層」が癌で亡くなる人が多い


35:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)13:06:00 ID:Ta.wm.L14

>>34
食い物の化学物質汚染とかがまず挙げられるが
単純に過労で弱ってるのもあるんじゃねえのかなあ?

中共の安売りは人的搾取で成り立ってるものだからな。


32:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)08:09:37 ID:8B.gz.L1

シールを貼ったらいいだけやん。


33:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)10:22:30 ID:5Y.tm.L1

まずイオンには行かないことにしてる。
タイミングよすぎだろ、トイレットペーパーにしても。


37:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)13:52:51 ID:lY.yh.L1

>>33
不逞の輩同士横の繋がりが強いんだろうね


36:名無しさん@おーぷん[]:20/03/06(金)13:34:32 ID:gy.1m.L29

農産物、製造業も国内回帰で



管理人談話:
記事にもある玉ねぎの輸入量は昨年の同時期と比べ、89%の減少となり、
ニンニクは96%も減少しているそうです。

昨年(2019年)の農林水産物輸入はアメリカの1兆6470億円、中国が1兆
1911億円であり、第3位カナダの5694億円を大きく上回っています。
輸入農林水産物約400品目中、中国がシェアトップは110以上もあるとか。

すでに食品・外食業界などでは中国に代わる調達ルートを探しているという
話もあるにはあるようです(東洋経済より)。