1:■忍【LV28,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:19/12/14(土)10:46:33 ID:???


 希少金属の埋蔵量が日本の消費量の300年分あることが分かりました。

 南鳥島の海底にはリチウムイオン電池の原料となるコバルトを多く含むマンガンノジュールと呼ばれる希少金属の塊が
あることが分かっていました。
千葉工業大学などの研究チームは今回、南鳥島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域)内にある希少金属の塊が分布する範囲
などを世界で初めて確認しました。
分布面積は四国と九州を合わせた広さに匹敵し、埋蔵量は日本のコバルト需要の約300年分に相当するということです。
希少金属の塊はEEZの外にもあるとみられ、すでに中国が一部のエリアで採掘権を獲得しています。

(以下略)


テレ朝ニュース 12月11日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000171430.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 104◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574232256/



2:名無しさん@おーぷん[投票むますう]:19/12/14(土)10:49:47 ID:f0.vf.L5

あるかにだ


3:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)11:58:54 ID:d3.nl.L38

日本の西側が中国に狙われそう
早く憲法改正したほうがいいのに


4:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)12:04:48 ID:LL.lr.L1

ククク…そそるぜこれは!


5:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)12:07:02 ID:rd.vf.L18

まあ中国は盗みに来るだろう、一億%なw


11:名無しさん@おーぷん[sage]:19/12/14(土)14:57:20 ID:RY.vf.L1

>>5
EEZ境界ギリギリにプラント造って
採掘パイプ横に伸ばすんだよな


6:名無しさん@おーぷん[sage]:19/12/14(土)12:25:50 ID:13.93.L1

40年以上前からマンガン団塊とか教科書に載ってたけど、
やっぱり採算取れる採掘ができるかどうかに尽きるのかしら。


7:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)12:26:14 ID:pl.e1.L1

「南鳥島周辺国は、我が国に朝廷入りしていた我が領土アル!!
 それは中国五千年の歴史が証明している紛れも無い事実アル!!!
 よって、日本鬼子共から我が領土を取り返すアル!!!!!!!!!」


8:名無しさん@おーぷん[sage]:19/12/14(土)12:42:11 ID:fI.93.L1

買った方が安いからと後回しにしてたら、中共の国営企業に先を越されちゃうんだよなー。しかも重大な環境汚染のオマケ付き。で、回復のツケは日本に回って来る。


9:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)13:06:56 ID:y8.gy.L11

こんなものは存在しないと、日本が資源大国になるのを否定するパヨが毎回湧く


10:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)14:50:55 ID:9I.zb.L1

レアメタルよりも石油や!


12:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:19/12/14(土)15:02:22 ID:5h.sf.L1

チャイナは盗賊文明ですからね
弱い相手にはやりたい放題だから、叩かないとどんどん広がってくる


13:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s[]:19/12/14(土)19:10:50 ID:JM.bn.L1

(  `ハ´)ピコーン!


15:名無しさん@おーぷん[sage]:19/12/14(土)19:22:07 ID:6a.sv.L19

採掘クソ難しいぞ
だがまあ不可能ではないので大金かけて引き上げる事はできる
禁輸で圧力かけるような国に対しては意味がある


16:名無しさん@おーぷん[]:19/12/14(土)19:27:13 ID:pA.vf.L3

海外の資源を堀尽くした数百年後に日本近海の資源開発すれば採掘技術も進んでコストも安くなるんじゃないかな


19:名無しさん@おーぷん[sage]:19/12/14(土)22:40:00 ID:I3.la.L6

南鳥島が歴史的にも国際法上も中国固有の領土である理由を述べよ

中国共産党幹部候補試験未来問題集(民明書房)より



管理人談話:
千葉工業大学の他、産業技術総合研究所や海洋研究開発機構、
東京大学、神戸大学がチームを組み、広い海底でもマンガン団塊が
分布する位置と面積を正確に算出できる新しい探査手法を、世界で
初めて確立しました。

南鳥島EEZについては3分の2が未調査だそうで、密集域の面積は
さらに広がるとの予想もあるようです(鉄鋼新聞より)。