1:■忍【LV15,そうりょ,JC】ホムンクルス◆p6L6fkSrzrGe[]:19/10/10(木)11:28:25 ID:pM8

 しょうゆとみその輸出が昨年、数量・金額ともに過去最高を更新したことが、東京税関の調べで分かった。
今年に入ってからも8月までの数量でしょうゆは前年比2%、みそは10%も上昇。世界的な和食の人気や、
健康志向の高まりが要因とみられる。いずれも東京港の輸出実績が全国で1位という。
(詳細はソースをご覧ください)

産経新聞 10月9日
https://www.sankei.com/smp/economy/news/191009/ecn1910090064-s1.html

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 101◆ !max700
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569592978/606-


2:名無しさん@おーぷん[]:19/10/10(木)12:03:36 ID:50.g0.L4

大豆製品だからヘルシー!ってなもん?
塩分だけは気を付けろよ


3:名無しさん@おーぷん[]:19/10/10(木)12:04:53 ID:ii.g0.L1

塩分強度はアジア人強いからなあ
肥満に対しては激弱だけど


4:名無しさん@おーぷん[sage]:19/10/10(木)15:04:17 ID:NM.zh.L1

面白い使い方を見つけてくれそうなんで楽しみだの。


5:名無しさん@おーぷん[]:19/10/10(木)19:46:46 ID:DK.qx.L10

だしが広まったらそっちの方が痩せない?


6:名無しさん@おーぷん[sage]:19/10/10(木)20:09:40 ID:cu.jm.L1

見た目含めて醤油よりクセがある味噌でも結構使われてるんだよな@海外
ビジネスマンがオフィスで最初に飲む一杯がミソスープ、って日本負けてるわ


7:名無しさん@おーぷん[sage]:19/10/10(木)20:28:17 ID:r1.nw.L1

しょうゆ→大豆
味噌→大豆
豆腐→大豆
きな粉→大豆
ワシら大豆大好きやな


8:名無しさん@おーぷん[]:19/10/10(木)21:27:26 ID:nF.g0.L3

しょうゆう事か


9:名無しさん@おーぷん[sage]:19/10/10(木)23:15:58 ID:PW.zh.L1

90年代だったと思うけど、テレビ番組で
「ニューヨーカーに味噌の味がわかるのか?」ってレポートやってて、
味噌をそのまま直にニューヨーカーに舐めさせて、
「なにこれ、酷い味」って皆拒絶してたら
「やっぱりニューヨーカーには味噌の味は馴染めないようですね」
って結論で、テレビ局ってバカしか居ないのかと当時ですら思ったわ。


10:名無しさん@おーぷん[]:19/10/11(金)02:21:40 ID:Md.lh.L1

>>9
出すのならみそ汁だよね


13:名無しさん@おーぷん[]:19/10/12(土)09:27:24 ID:1E.pg.L1

>>9
わざと料理失敗させて食い物で遊んでる番組もありますし


11:名無しさん@おーぷん[sage]:19/10/11(金)03:20:23 ID:CI.so.L1

>昨年、しょうゆは70カ国、みそが53カ国へ輸出された。
>しょうゆでは、米国が8549キロリットルで1位、次いで中国2962キロリットル、英国2948キロリットルと続く。
>みそも1位が米国の4599トンで、韓国(1568トン)やフランス(696トン)も多い。
食品衛生に疎い特亜になど輸出して欲しくないが


12:名無しさん@おーぷん[]:19/10/12(土)02:45:10 ID:LT.pg.L5

だし入りの味噌はなんかダメだ



管理人談話:
和食への理解が増えるのは良いのですが、日本人が好む食材が取り合いに
なってしまうのは困りますねえ。

なお、今年(2019年)5月には日本からEUへの卵製品の輸出が可能になると
報じられました(時事通信より)。
マヨネーズやカステラといった卵の割合が50%未満の製品に、卵やだし巻き卵
といった50%以上のものも解禁となります。