1:■忍【LV23,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:19/09/02(月)15:09:15 ID:???


 【北京時事】中国は米国の制裁関税「第4弾」発動を前に、事実上の対抗策として人民元安の容認に転じた。
米関税の影響を最小限に食い止めるのが狙いだが、報復関税だけでは米国と競えない事情もある。
 元の対ドル相場は11年以上にわたって1ドル=6元台を維持してきた。中国当局は7元を「心理的な防衛ライン」
(日系証券)と位置付け、市場介入で6元台を守っていた。ところが、当局は8月5日に7元台入りを容認。
この結果、元安が進み、月末には7.15元付近を付けた。市場では7.2~7.3元で「第4弾」の影響をほぼ
相殺できるとの見方がある。

 米国は「為替操作国」認定で中国をけん制するとともに、制裁関税の税率引き上げにより圧力を強化する構えだ。
一方、中国は過度の元安が国外への資金流出を招き、金融市場を混乱させることを警戒、一段の元安には慎重姿勢を示す。

(以下略)


時事ドットコム 9月2日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100298&g=int

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 98◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566189669/


2:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)15:14:01 ID:mF.la.L9

それ、やんない方が、いいんじゃない?

3:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)15:19:25 ID:wq.gc.L10

ふーん、て事は
アメリカからの豚肉やら飼料やらの小売価格が更に値上がりする訳か
支那人民はいつまで我慢を続けられるかな?


4:名無しさん@おーぷん[sage]:19/09/02(月)15:19:41 ID:cx.bd.L12

はいはいガンバッテー


5:■忍【LV2,キラーエイプ,UR】[]:19/09/02(月)15:20:49 ID:ox.uc.L2

ジンバブエ→ウォンバブエ→元バブエ


6:■忍【LV12,デスジャッカル,JP】ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[]:19/09/02(月)15:38:05 ID:24.gc.L12

中国共産党の終わりの始まり


7:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)16:07:47 ID:6h.zj.L1

政府容認だからこれからも元は安くなる
資産を元で持つ日本人や企業は、早めに帰国するとかして
なるべく円やドルに変えたほうがいい

企業が中国に進出しても利益が為替損で目減りする


8:名無しさん@おーぷん[sage]:19/09/02(月)16:25:40 ID:kv.au.L1

雪崩るぞ~っ!


9:名無しさん@おーぷん[sage]:19/09/02(月)16:28:43 ID:dO.x5.L1

エネルギーと食料どうすんだ?


10:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)16:58:42 ID:Zf.84.L9

為替操作国認定で更なる制裁


12:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)17:12:25 ID:dB.gc.L1

>>1
中国に進出した馬鹿ども
元を手放すなら今じゃないのかな?


13:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)17:31:21 ID:Cf.mv.L30

輸出量に差があるから関税では競い合えない
というのはわりと最初のころから言われていた


14:名無しさん@おーぷん[sage]:19/09/02(月)19:00:25 ID:fq.8x.L1

人民元決済銀、初の邦銀指定へ 日中首脳会談で
2019/6/25 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46575900V20C19A6EAF000/

これに乗っかった企業は損するんだろな


15:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)20:00:12 ID:mF.la.L9

>>14
>三菱UFJ銀行が有力候補に浮上している。

まだ、確定してないんじゃない?
6月のネタだし、多分予定では秋ぐらい
正式には、年が開けてから ってタイミングかな

どっちにしてもヤバいね、三菱さん


16:名無しさん@おーぷん[]:19/09/02(月)20:19:01 ID:0m.gc.L1

虎さんが「国防権限法」なるものを発動したら、
在中の米国企業はすべて撤退だもんな。
同時に同盟関係の日本の企業も撤退勧告が出ることだろう…。



管理人談話:
実際、中国ではすでに、食品価格が前年同期比で9.1%も上昇しています。
特に中国内の天候不順に加え、アフリカ豚コレラが蔓延しているため、豚肉の
価格は27.0%増加し、中国の食卓は打撃を受けているようです。
ここに、関税引き上げの分も合わさることになります(東京新聞より)。