1:ベンゼン環◆GheyyebuCY[]:19/07/01(月)20:42:10 ID:Tp3

29日、西アフリカの15ヶ国が加盟する「西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)」は、
新たに導入を目指している共通通貨の名称を「ECO」に決定した。

加盟国は、ベナン、ブルキナファソ、カボベルデ、コートジボワール、ガンビア、
ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、リベリア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、
セネガル、シエラレオネ、トーゴの15ヶ国で、総人口は約3億8500万人。
このうち域内総生産の2/3をナイジェリア一国が占めているという。


詳細はソースをご覧下さい。

ソース
AFPBB 2019年6月30日 14:33
西アフリカ15か国、2020年に単一通貨「ECO」導入へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3232875


2:ケサラン◆S2oy0h69ilgz[]:19/07/01(月)20:49:35 ID:8Za

あざと過ぎてわらう


3:名無しさん@おーぷん[sage]:19/07/01(月)21:01:55 ID:927

政治や経済政策は各国単位で通貨だけ統合は下作とユーロから学ばなかったのか?


4:名無しさん@おーぷん[sage]:19/07/01(月)21:13:25 ID:tXK

いやあ
経たほうがいいのかもよ未来を見るなら

先進国介入禁止でやれたらいいんだけどなあ


5:名無しさん@おーぷん[sage]:19/07/01(月)21:56:31 ID:DWJ

中共の介入で無茶苦茶になる、に1ドラクマ。


6:第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:19/07/01(月)22:16:59 ID:wtk

>>1
これを思い出した。

アフリカはベニン共和国のボイヤー氏、南アで覚えたゴルフがしたくて、空軍基地側の原っぱで一心不乱にボールを打っていた。
ところがその中の一打が大スライスして鳥の群に突入、命中した一羽が空軍基地に落下した。
下ではおりしもミラージュが発進するところ。閉じる寸前の風防に鳥が飛び込み、そのままパチン。
鳥はコクピット内を暴れ回り、パイロットはパニック。機体は格納庫に向けて滑走し、同型機に突入、大爆発。
パイロットは寸前で脱出したものの、複雑骨折で入院。格納庫内では計5機のミラージュが黒こげになっていた。

事件直後、空軍司令官から「我が国の全戦闘機が破壊されました。ゴルフで」との報告を受けた大統領は、6時間も風呂の中から出てこなかった。
ボイヤー氏は起訴されたものの、弁護側の「ゴルファーの9割はスライスを打つ」との説により賠償のみで決着した。
ただし全額完済までに14万5320年かかる。
これは「ゴルフ史上、空前のミスショット」ということでイギリスの新聞に載ったんだそうである。
ベニン(ベナン)共和国はアフリカにある西日本ほどの大きさの国。
ミラージュは2300万ドルらしいので計算すると…
2300万ドル=約26億7700千万円(1ドル116円で換算)
これが5機だから約133億8500千万円
日本人のサラリーマンが一生かかって稼ぐのが3億円だから、日本人45人分の人生がいるわけですね…
もっともベニン共和国の人の平均所得は年間で380ドルだから…((((´・ω・`


7:名無しさん@おーぷん[]:19/07/01(月)22:19:41 ID:cQX

日本人から見下される領域から、何故彼らは脱することができないのか


9:名無しさん@おーぷん[sage]:19/07/01(月)23:03:16 ID:NJO

>>7
見下してのはお前だけやろ
みんな思考錯誤してるんや
ただ、なぜ歴史から学ばないのか不思議ではある


11:名無しさん@おーぷん[]:19/07/01(月)23:43:22 ID:cQX

>>9
アフリカは試行錯誤の過程なんだろ
自国ファーストはすでに試し済みだろうし


10:名無しさん@おーぷん[]:19/07/01(月)23:37:14 ID:fxF

学ぶという概念があったらずっと同じことしてないよ


13:名無しさん@おーぷん[]:19/07/02(火)06:03:43 ID:huY

試行錯誤ってか、錯誤思考


8:名無しさん@おーぷん[]:19/07/01(月)22:51:36 ID:pPq

使って買い物したらポイント付くん?


12:名無しさん@おーぷん[]:19/07/02(火)05:58:34 ID:gXS

それはエゴだよ!


14:ツチノコ狩り[]:19/07/02(火)08:34:33 ID:YCf

これははじめにECOもってたら十年後ぐらいに円と交換したとき十倍くらいの価値になってそう



管理人談話:
民主主義や自由主義でもそうですが、アフリカはヨーロッパから知識を
得てはいても、段階を飛ばしてばかりのためか、必要性を理解した上で
やっているようには見えないんですよねえ。