1:■忍法帖【Lv=17,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/03/20(水)06:49:16 ID:???

県庁前交差点へ向かう歩道。
本永理事長は「ブロックごとに色が異なり、どこに点字ブロックがあるか認識しづらい」と指摘する

 点字ブロックの日の18日、視覚障がい者支援団体のNPO法人ロービジョンライフ沖縄の
本永美代理事長(67)=那覇市=や利用者ら約20人が県庁を訪れ、点字ブロックの敷設と当事者の
外出を支援する「同行援護」制度の改善を求める要請書を提出した。要請書では、那覇市久茂地周辺の
歩道はデザイン化され、点字ブロックと道が見分けづらいとし、分かりやすい配色や設置を求めた。

(以下略)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5011488?news_ref=10_10


2:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)08:07:00 ID:XFt.vw.ha

点字ブロックの「見分け」か
なるほどよく分からん


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)08:52:01 ID:gj7.xc.ag

>>2
憶測だが、黄色とアスファルトって視覚障害者にもかろうじて識別できる組み合わせなんじゃないか?しらんけど。


4:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)08:22:24 ID:Pfy.io.5g

見えないのに見分けがつかないとは


7:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)08:45:05 ID:q91.pi.vw

>>2,4
健常者が認識できないと
塞いでしまいやすいって事じゃないの?


8:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)08:47:29 ID:Zms.4y.rj

>>4
全盲だけが視覚障害じゃないよ。
また、杖などで判別できないことも日本語では「見分けが付かない」になるだろ。


6:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)08:35:57 ID:X8q.32.id

沖縄の点字ブロックは小さすぎて見えなぁい!


10:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)09:11:20 ID:iY8.ph.5g

ああ、レンガ風お洒落ブロックね。
これがクソなのはもう20年以上前に指摘されてて、ウチの町では普通の黄色ブロックに戻されたよ。
視覚障害ってのは、全盲の人は実は割合的に少なくて、弱視の人が多い。
その弱視の人達に全く配慮していない、健常者のクソみたいな自己満足だって。
お洒落ブロックだと、健常者と視覚障害者の衝突が多かったが、元に戻したら減ったというデータも当時公開されてた筈。
これは視覚障害者側だけでなく、健常者側も点字ブロックのトコを避けるようになったから。
ってこれ沖縄かよ。
人権派さん達が大勢入り込んでるのに、今更こんな議論してんの?遅れてんねえ?(棒)


13:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)09:17:07 ID:yEH.pn.rj

>>10
( `ハ´)<人権とは人民の権利アルヨw


12:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)09:16:31 ID:jO3.vw.ws

ん?点字ブロックって「視覚」じゃなくて「触覚」で判断しているんじゃ無いの?


14:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)09:17:23 ID:Zms.4y.rj

>>12
>>10 視覚障害ってのは、全盲の人は実は割合的に少なくて、弱視の人が多い。


18:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)09:44:18 ID:Zms.4y.rj

あと、付け加えると、弱視以外では、
・網膜色素変性症 周辺視野が失われる
・錐体ジストロフィ 中心視野が失われる
なんかをよく聞く。
網膜色素変性症の友人はパソコンでメールの読み書きはできるけど、
仕事辞めて専門学校で資格取ってあんまマッサージ指圧師やってるわ。


16:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)09:20:45 ID:riq.ih.3s

つかそのあたりの取り決めとかないのか
県にだけ文句言うのでは不足かも知れん


19:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)10:50:41 ID:Xh6.vw.vn

そういえば先日のグーグルのトップロゴが点字ブロックだったな


21:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)11:23:51 ID:gj7.xc.ag

JR総武・中央線だけかもしれないが、
かつての駅ホームの案内で「白線の内側までお下がりください」が
いまや「黄色い線の内側までお下がりください」だもんな。


23:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)11:39:00 ID:Zms.4y.rj

Wikipediaより。

安全交通試験研究センターの初代理事長である三宅精一(当時は旅館経営者)が
1965年に発案・発明し「点字ブロック」と名付け[1][2]、1967年3月18日、
岡山県立岡山盲学校に近い旧国道2号の原尾島交差点の横断歩道周辺に計230枚が
世界で初めて敷設された[1][3][4]。


25:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)13:23:43 ID:svL.xj.ws

ステルス点字ブロックw


26:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)13:59:07 ID:Sq9.4v.5g

写真見たらマジでわからなくて草も生えない
今どきはさらに一歩進んで蓄光素材を練り込んで夜間非常時に健常者も誘導できるブロックも普及しつつあるのよ


30:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)17:01:09 ID:D5X.1o.ag

>>26
写真を見るとすごいなw
茶色と白のランダムな迷彩塗装により
シグネチャロックをジャミングすることに成功している。
軍事技術か何かと間違えているんじゃないか?


27:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)14:17:01 ID:6vm.tk.ag

白い杖って全盲の人だけ持てるわけじゃないもんね。
なんか事故が起こるたびにその手の話しでるな。


28:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)14:59:06 ID:jQq.1o.nb

点字ブロックより公道を占拠するゴミ共を始末する方が先なのでは?


31:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)17:06:15 ID:JTv.d2.vn

それで、そもそもこの役立たずの代物を発注した奴は誰なんだ?
このNPOじゃあるまいな


32:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)17:30:34 ID:Sq9.4v.5g

>>31
県の都市整備課とか街並み整備課とかそんな名前の部署でしょうよ
景観重視って積算条件でこんな絵を描いたコンサルがアホなの
「めくら印」で通した県もダメなんだけどな
まあ作った当時はそこまでバリアフリー意識が浸透してなかったんでしょう


33:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)18:58:09 ID:2yx.fh.bm

な、やるべきことも改善要望もいっぱいあるのに
役所が山積みの懸案ぜーんぶ放り出して
延々と反米と倒閣運動に注力する…
これが左翼に行政を渡しちまった結果だよ。

沖縄民は県に対する陳情一覧とか一度見てみな?
「誰の役にも立たない余計な行動」に割り込まれて
どれだけ県のリソースが無駄に使われているのかがよくわかる筈だ。


34:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)19:00:40 ID:2yx.fh.bm

翁長が中共に媚びたいがために建てた
醜悪で巨大なペッツみたいな竜像作る予算で
点字ブロックなんて山ほど買えるんだぜ?


38:名無しさん@おーぷん[ sage]:2019/03/21(木)07:01:21 ID:Pd0.bg.vq

>>34
それを言ったらつい先日の、法的根拠の無い「沖縄左翼の自己満足アンケート」にいったい何億円をムダに使ったんだろうねぇ?


37:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/21(木)00:22:56 ID:aTw.va.b4

俺は別に視覚障害ではないのだが、何だかつい点字ブロックの上を歩いてしまう。


40:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/24(日)12:38:58 ID:DhL.pa.9w

>>37
そう、そうやって無意識に刷り込んで行くのが真のバリアフリー。
意識して通ってるって事は、意識して通らないようにする事も直ぐに可能だが、ステルス点字ブロックは健常者にも視覚障害者にも役に立たず、敷設に余計な金が掛かるだけの愚作でしかない。
個人的にはレンガ風ブロック歩道その物がゴミだと思う。
数年から短いと半年ぐらいで出入りの多いコンビニ前の歩道はブロックが割れて浮きまくり、尖った破片で自転車はパンクしまくり、子供は躓きまくる。
補修しようにも、経費が高くて中々予算が組めない。
普通の滑らかなアスファルト舗装に戻せや!
実際、お洒落歩道がアスファルト舗装に戻っているトコも多い。
あんなもん、金が余ってる大都市圏だけでいいんだよ!!



管理人談話:
1967年3月18日(点字ブロックの日)、世界で初めて岡山市に敷設されてから、
現在は世界75ヶ国以上(150ヶ国以上とする報道も)で使われているようです
(日経新聞より)。