1:■忍法帖【Lv=17,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/03/20(水)09:00:32 ID:???


JAXAと東京大学や名古屋大学、会津大学などで作る研究チームは、2か月にわたって「はやぶさ2」から小惑星「リュウグウ」の表面に赤外線を照射して岩石の組成を調べてきました。

その結果、岩石の中に水の成分が存在する時に特徴的に現れる反応が出たということです。

水は、液体や氷の状態ではなく、岩石に取り込まれる形で存在しているということで、こうした岩石は含水鉱物と
呼ばれ、研究チームは「リュウグウの表面には含水鉱物の形で水があることを確認した」と発表しました。

「はやぶさ2」は先月、小惑星に着陸し、岩石の採取に成功したとみられていて、地球に持ち帰って
分析することで、生命に必要な水や有機物がどこからもたらされたか解明する手がかりになります。

このほか、「リュウグウ」は、天体どうしの衝突でできた破片が再び集まって誕生したこともわかってきたと
いうことで、大もととなったのは火星と木星の間の小惑星帯にある小惑星「ポラナ」か「オイラリア」の可能性が
高いということです。

研究チームの会津大学の北里宏平准教授は「2020年にはやぶさ2が地球に持ち帰る岩石を分析することで、
さらに多くの事実が明らかになる。ミッションの成功を期待している」と話しています。

こうした成果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」の電子版に20日に掲載されます。

(以下略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854131000.html


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)11:27:59 ID:gj7.xc.ag

設計上はあと二回はタッチダウンが可能なんでしょ?
ならば水の多いところと少ないところのチガイもサンプリングで判明しそうだな。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)13:58:31 ID:MTM.to.5g

天体どうしの衝突なら惑星の回りに取り込まれた衛星も対象に含まれそうなものだが
水星なんかも対象になりそうだけど岩石系最大の木星の大赤斑も可能性的にはあると思う


5:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)14:04:07 ID:svL.xj.ws

>含水鉱物

えーなに?絞ったら水が出てくるのか?


11:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)20:36:17 ID:svL.xj.ws

>>7
ありがとう…
絞ったら水でるのかやっぱりわからんw


6:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)16:34:58 ID:EHU.da.da

本来、水の中にリュウグウがあるべきだ


8:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)20:22:12 ID:MTM.to.5g

浦島太郎が行ったとされる竜宮城は海中ではなく宇宙である可能性が濃厚
かぐや姫と並んで宇宙っぽい三大昔話のひとつ


10:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)20:33:33 ID:D5X.1o.ag

>>8
もうひとつはなあに?


18:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/21(木)00:12:14 ID:BWh.4q.s0

宇宙っぽい昔の話は古事記だね


9:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)20:31:53 ID:teY.n6.da

>>8
光速に近付くと時間の経過が遅くなるのは
英語でもウラシマ効果って言うんだっけ?


12:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)20:36:57 ID:iZk.aa.at

>>9
ウラシマ効果は日本だけ。
英語だと Rip van Winkle effect


13:名無しさん@おーぷん[ ]:2019/03/20(水)20:42:16 ID:E15.fh.rj

リップァンウイックルはたった20年?
浦島太郎はなん年くらいだろう?


14:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)20:47:36 ID:D5X.1o.ag

「別の書『古事談』では、「淳和天皇御宇天長二年(825年)乙巳。丹後国与佐郡人水江浦島子。此年乗松船。到故郷」と記され、
 そのことから帰還まで300年程度経ったと推定される。」
Wikipedia


15:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)22:18:43 ID:umL.tk.sh

あぁそうか
浦島太郎が玉手箱を開けずにそのまま300年後の世界で暮らし始めたら
昨今のラノベになるわけか


19:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/21(木)12:36:02 ID:uh2.cu.af

>>15
タイトルは

転生したら助けた亀に連れられた件

あたりだな。


16:名無しさん@おーぷん[]:2019/03/20(水)22:37:45 ID:Zms.4y.rj

NASA 探査機着陸に「はやぶさ2」のノウハウ学ぶ
2019年3月20日 10時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854371000.html

NASA=アメリカ航空宇宙局の探査機が着陸を目指す小惑星の表面が
予想された以上に岩に覆われていたことが分かり、NASAは、
すでに小惑星への着陸に成功している日本の「はやぶさ2」のプロジェクトチームに
着陸のノウハウを詳しく聞いたうえで、来年7月の着陸を目指すことになりました。


胸熱じゃないか。


17:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/03/20(水)22:42:40 ID:O1E.xj.ha

これは、はやぶさ2の帰還は300年後だな(´・ω・`)



管理人談話:
ただ、リュウグウに存在する水は予想よりはるかに少ないとされ、約1億年前と
宇宙では比較的新しく誕生したリュウグウは、分裂する前の「母天体」にも水が
ほとんどなかったと推定されるそうです(CNNより)。