1:■忍法帖【Lv=15,ぶとうか,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2019/02/13(水)10:15:24 ID:???


【2月12日 AFP】記録的な洪水に見舞われたオーストラリア北東部で、30万頭以上の畜牛が水死したり
流されたりしたとされ、豪最大手の畜産業者は11日、「甚大な損害」を受けていることを明らかにした。

 北東部クイーンズランド(Queensland)州は、5年以上続いた干ばつの後、約2週間にわたる豪雨が降り続けた。
乾き切っていた土地は広い範囲で泥状に変化し、すでに日照りで弱っていた牛は身動きが取れなくなった。

 畜産最大手のオーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は11日、所有地のうち
4か所が「前例のないレベルの洪水」で「深刻な影響」を受け、ある牧場施設では3万頭という「甚大な損害」が
予測されているという。

 同社は、被害についてのより明確な査定は洪水の水が引いてからのみ可能になるとし、収益に「重大な」影響を
与え得るとしている。

 豪州で飼育されている牛2500万頭強のうち、およそ半数がクイーンズランド州にいるが、同州では40頭に
1頭の割合で牛が死んだと推定されている。

(以下略)

http://www.afpbb.com/articles/-/3210813

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 91◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548469906/


2:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)12:39:20 ID:uwu.nq.7y

日照りで弱った牛を屋内に移したりとか、洪水の危険性が察知された時にあらかじめ避難させるとか、
なんでそういうことをしないわけ?


4:■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】[]:2019/02/13(水)12:51:10 ID:wCm.gg.ih

>>2
放牧を基本で飼養しているからでしょう。
だからこそコスト削減できて、安くできる。


3:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)12:48:13 ID:KoQ.yd.dt

支那のソーラー業者に水害起こさせて
1兆円規模の損害出した日本に言う資格はない


5:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/13(水)15:41:31 ID:ebp.t8.ug

クジラとカンガルーが助けてくれるだろきっと。


6:■忍法帖【Lv=5,キングマーマン,jcj】[sage]:2019/02/13(水)15:49:47 ID:Jiw.or.hj

コアラと仲良くしないバチがあたったんだ!


7:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)17:59:43 ID:v87.j2.q7

30万頭分のオージービーフが消えるのか
日本の牛肉輸入に影響は無いんだろうか?


8:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)18:24:31 ID:jos.so.qe

>>1
しゃーない。
鯨食おうぜ。


9:埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf[sage]:2019/02/13(水)20:39:39 ID:Kal.kh.px

鯨ならね。
洪水じゃ死なないよ。


10:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)20:45:47 ID:eBW.ji.ug

牛をこれだけ食っといて、
クジラに反対してるんだもんなw


18:■忍法帖【Lv=10,マーマンダイン,8SK】[]:2019/02/15(金)00:25:39 ID:22R.zd.fm

>>10
牛とクジラは同じ鯨偶蹄目の動物なんだよな。
いわば陸のクジラがウシであり、海のウシがクジラ。


11:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/13(水)20:46:27 ID:6Pz.ji.hj

牛かわいそす (;_;)


12:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/13(水)22:16:50 ID:kmD.lu.pn

もったいない…


13:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/14(木)04:45:10 ID:hnB.qi.ir

捕鯨前倒しにしてクジラ肉に移行した方が良い


14:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/14(木)05:06:53 ID:dQ3.ec.x9

日本では去年、日本人が何人も・・・


15:名無しさん@おーぷん[sage]:2019/02/14(木)07:33:09 ID:H2O.54.ap

牛がのぼれる高台を所々に造成すればいいよ
適度な運動場にもなるだろう


16:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/14(木)11:54:43 ID:lgo.a8.x9

何やってんだよも~


17:名無しさん@おーぷん[]:2019/02/15(金)00:23:34 ID:B1k.nf.yi

丸っきりの放牧なら、
毎年病気や事故でも結構な数の個体が死んでるんじゃないか。
今回は短期間のうちに被害が集中したから目立ってるけど。
2500万頭のうちの30万頭だから、産業として致命傷ではない。

5年間の干ばつの間にはどれくらいの数の牛が死んだんだろう。



管理人談話:
推計では50万頭の牛が死亡しているとされ、畜産業を代表する団体のトップは
牛肉産業の復興までは数十年かかるとの見方を示しています(CNNより)。

現在、オーストラリアは夏であり、雨が上がった後は牛の死骸が記録的猛暑に
さらされ、速やかに処分をしなければ、衛生上の問題も出てきそうです。