1:◆ciadbU3kq9FF[sage]:2018/12/13(木)19:42:27 ID:hwx

井関農機は12日、有人監視下で無人運転ができるロボットトラクター
「TJV655R=写真」を開発、月内にモニター販売を始めると発表した。
大規模化とともに、従事者減少で熟練運転技術を持つ人材確保が
困難になりつつある国内農業の現状を踏まえた。ロボトラクターは
農林水産省が策定した「農業機械の自動走行に関する安全性確保
ガイドライン」に準拠、ロボトラクター1台での作業や、有人トラクターとの
同時作業ができる。同一面積換算で作業効率を50%向上できる。
価格は1307万8800円(消費税込み)。年10台の販売を見込む。

ロボトラクターは操作モニターと監視モニター兼用の7インチタブレットと
リモコンを搭載。基本設定はタブレット内のアプリケーション(応用ソフト)で
簡単にできる。農場に入り、走行させつつ外周の4点を記憶させることで
境界線を設定。外周2周分を残した範囲で往復耕と1行程の周り耕に
よる自動運転が可能だ。

作業中は3色の積層灯と警音器で作動状態を確認、異常や衛星情報の
ロストを検出した場合は灯火と音で異常を知らせ、自動作業を停止する。
人や物の接近をセンサーで検出した場合も同様に停止する。
監視者は機体の4カ所に装着されたカメラの画像をタブレットで見ることが
でき、目視と合わせてトラクター周囲の状況を確認できる。

(略)

ニュースイッチ 2018年12月13日 日刊工業新聞
https://newswitch.jp/p/15635


2:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)19:44:13 ID:hYF

道路にトラクターが走ってるという田舎の日常


3:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)19:44:50 ID:yaV

佃製作所で製作か


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)19:47:18 ID:dMR

GHQが農地解放なんてやらなければ
もっと早くに自動化が達成できていたんじゃないかね


8:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:2018/12/13(木)20:20:21 ID:A2n

>>4
大規模漁業が少ないのも同じ理由


20:■忍法帖【Lv=9,マーマンダイン,8SK】[]:2018/12/13(木)23:52:25 ID:lLd

>>4
自動化はGPSやICT技術のお陰の面もある。
というか、より沢山の資本が投入されている自動車の自動運転がようやく実用化されつつある段階なので
農地解放されていようがされてまいが、
トラクターの自動運転のタイミングがそうそう早まることはなかっただろう。


5:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)19:53:07 ID:eqL

燃えるおと~この~


6:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)20:15:24 ID:ySD

高いな…


7:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)20:18:04 ID:v70

>>6さん、農凶に入ればお安く卸せますよヘッヘッヘ


11:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/13(木)20:55:22 ID:Nrh

イモトのトランスミッションか


12:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)21:26:48 ID:PuP

これ以前からのGPS使っての自動運転の奴だな
いよいよ実用化に向けて始動したか


13:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)21:38:37 ID:DPt

機械に頼らず、人の手で耕作した温かみのある手作りの農作物のほうがいい


15:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)22:32:07 ID:v70

あとは田んぼの様子を見に行ってくれるロボットと
作物泥棒をレーザーで焼き殺してくれるドローンの開発が待たれる


17:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)23:21:01 ID:Vy0

>>15
用水路が流されたロボットで埋まるのか…


18:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/13(木)23:28:50 ID:SWz

>>15
前者があれば、台風の時に流される人が減るね。


16:ツチノコ狩り[]:2018/12/13(木)22:45:18 ID:Ys9

コマツの偉い人がどっかのテレビで言ってたんだけど
ドローン使って測量して整地も耕作も全部できるけど
機材を扱える人材が農業従事者側にいないから機材が普及しないと言ってた
だからコマツ自体が農業に参入して事業化したいって言ってた


19:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/13(木)23:48:34 ID:SWz

>>16
測量はともかく、整地や耕作を空飛ぶドローンがどうやってやるの?


21:■忍法帖【Lv=9,マーマンダイン,8SK】[]:2018/12/13(木)23:54:04 ID:lLd

>>19
ドローンで測量して、
そのあとは自動化されたICT建機やICT農機がやる、ということだろう。
つか、コマツの研究はまさにICT建機がメインだし。


27:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)08:58:03 ID:V5I

もう、一般人がみちびきGPSを使えるようになったのかな?
うちのトラクターにGPSガイダンス付いてるけど
親父が農機具屋に騙されて買った在庫処分品だから細かい作業までやれん

>>16
脱サラ農家ってIT系が多いから使う事はできると思うけど
高額すぎて買えないだろうね


31:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/14(金)11:39:30 ID:yK3

>>27
機会は使いこなせても、ノウハウがないとまともな農作物はできないだろう


33:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)12:17:08 ID:V5I

>>31
ノウハウをカバーする為のスマート農業なんだが

と言っても、まだまだ農家のノウハウをデーター化してる途中だから
今、導入してる人はイニシャルコストを回収できるか分からん状態っぽいな

上で外国人材の事が出てきたが、外国人材を活用する為に必要な技術なんだと思う


28:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/14(金)09:10:15 ID:BCH

これで外国人がいらなくなるんだから
ケチばっか付けてないでもっと応援しようぜw


29:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)09:19:29 ID:V5I

>>28
残念ながら近くで監視する必要があるから作業員は減らせないのよ
上手く活用しようとしたら、有人と無人の2台で同時作業
無人で道路走行出来ればだけど


23:ツチノコ狩り[]:2018/12/14(金)00:04:32 ID:b1F

台風の時に屋根の修理をしてくれるロボットも開発してください…あと、コロッケを買いに行くロボットも…


24:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)00:24:13 ID:IVE

俺もお前もいなくなる。。。


25:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/14(金)01:47:23 ID:0GF

価格が高すぎる。
佃製作所に頼めよ。


26:名無しさん@おーぷん[]:2018/12/14(金)06:55:43 ID:7O7

実家の近くにトラクターでドライブスルーに乗り付けるオッサンがいる


32:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)12:11:53 ID:4eJ

>>26
張り合うには耕耘機が要るな
クランク回して始動アピールだ


30:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/12/14(金)09:24:29 ID:Odq

人件費何年分とかの換算なら……やっぱ高いのかな?



管理人談話:
こうした機器を使って企業が農業をやり始めるのではなく、個人が農業を
選択しやすくなるような方向に進んでほしいですねえ。

最初に無人トラクターを発売したのはクボタで2017年、次のヤンマーも
2018年10月に発売しており、これで農機大手3社が出揃いました。

政府は2020年頃を目処に、遠隔監視すれば現場に人がいなくてもすむ
無人運転を実現させる方針としています(日経新聞より)。