1:■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2018/08/09(木)11:05:42 ID:???

2018/08/08-19:06

 2010年に探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子の精密分析から、
イトカワの母体となった天体(母天体)が、太陽系誕生当時の約46億年前に形成され、約15億年前に
他の小惑星との衝突で破壊されたことを、大阪大などの研究チームが突き止めた。

論文は8日までに、英科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に掲載された。

 イトカワは主に岩石でできた「S型」に分類される小惑星。成分が似た隕石(いんせき)の年代測定結果から、
母天体は太陽系誕生間もない時期にできたと推定されていたが、回収された微粒子から生成年代が特定されたのは初めて。

小惑星の成り立ちや歴史の解明につながると期待される。

(以下略)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080801078

情報提供元
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 84◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530150407/


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/08/09(木)11:18:14 ID:Nb3

微レ存


3:名無しさん@おーぷん[]:2018/08/09(木)19:17:56 ID:QcY

そんなことまでわかるんか。


8:名無しさん@おーぷん[]:2018/08/11(土)10:10:12 ID:6sT

>>3
ウランの同位体比率から逆算することができるとか。


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/08/09(木)19:22:54 ID:ptH

はやぶさ2の方は、どうなってんだ。


5:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/08/09(木)19:58:26 ID:QcY

>>3
8月末位に着地だった気がする。
なんせ着地まで長くかかるみたい。


7:名無しさん@おーぷん[]:2018/08/09(木)20:36:40 ID:BUD

>>5
リュウグウから20Km地点の"ホームポジション"でいろいろ準備中
つい数日前は1Kmまで接近してより詳細な画像を送ってきている

10mクラスの岩がゴロゴロしていて、着地地点を選定するのは大変そうだな


6:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/08/09(木)20:35:12 ID:Fm8

大先輩じゃねーか、「イトカワ“さん”」って言え。
急いでファンタアップル買ってこい。


9:名無しさん@おーぷん[]:2018/08/11(土)13:18:32 ID:Ddk

微粒子からここまでわかるのか
正直あの程度の砂じゃ成分程度かと思ってた



管理人談話:
「はやぶさ2」の方では先日、小惑星「リュウグウ」に対し、これまでで最も近い
高度約1kmからの撮影を行い、無数の岩が転がり、着陸に難航しそうな様子が
公開されています(産経新聞より)。