1:■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2018/07/13(金)12:37:23 ID:???


 6月29日にIHIより防衛装備庁に「XF9-1」という戦闘機用エンジンが納入された。

 XF9-1は試作エンジンであるとはいえ、推力は15トンを超える。米国の「F-15」やロシアの「Su-35」といった
世界の一線で活躍する戦闘機のエンジンと同等以上の出力を持つ。

 これまで、日本は一流の戦闘機用エンジンを自力で開発できなかった。

 FSX問題で日本が強く出ることができなかった要因の一つが、自力ではどうしてもエンジンを開発できる
目処が立たず、米国に頼らざるを得なかったことであった。

(中略)

 実は、日本のジェットエンジン業界は、日本独自のものも含め、優れた技術を多く持ち、
世界のジェットエンジンの性能向上に貢献してきた。

 エアフォースウンなどのごく一部の例外を除けば、日本の技術の入ったジェットエンジンを積まない
旅客機は現在、空を飛ばないまでになった。

 その現状を振り返りつつ、XF9-1の意義を考えてみたい。

(以下略)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53545

◆◆◆◆ ニュース速報+ 政経雑談 40店目◆◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531134954/


2:■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[]:2018/07/13(金)12:37:55 ID:NRv

12:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)15:36:03 ID:ZEH

今回のエンジンの特徴はアフターバーナーの効きが悪い事だ
戦闘機用エンジンのアフターバーナーという機能を使うと5割6割推力が増すが、
今回のエンジンは4割程度しか増さない。
逆に言えば非アフターバーナー時、つまり巡航時の推力は
>>2の表に載っているアフターバーナー推力の7割程度ある事になる。


13:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)15:56:23 ID:Kpd

>>12
それって機体設計が良ければこのエンジンでスーパークルーズも可能って事?


15:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)16:40:12 ID:ZEH

>>13
詳細な数値が公表されていないのでアレだが、
F119より高速巡航向きのエンジンだと言われている。

更に今回の試作から量産開始前後の頃までに17tくらいまで
推力アップできるんじゃないかという話もある。
最強のエンジンを積んだF-35は単発機であるため、
双発で実現すれば西側最大推力になる。


3:■忍法帖【Lv=21,まほうつかい,Fbp】[]:2018/07/13(金)12:41:36 ID:JWL

大戦以来の航空機大国ニッポン復活なるか。


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)12:44:56 ID:dv7

F3の開発はよ


5:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)12:45:59 ID:oDP

敗戦で軍需産業全部潰されて、軍需に繋がりそうな産業も日本独自の開発が禁止されて70年。
長かったけど、まだやっと一つかけられた鍵が外されただけ。
鍵が全部外されて、日本が独自の軍需開発ができるのは、いつになるんだろうな。
その前に、世界の地図が変わりそうな気がする。


6:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)12:48:46 ID:Ea1

スパイ監視は怠りなくデータ流出だけは避けて欲しい


7:ツチノコ狩り[sage]:2018/07/13(金)14:22:24 ID:Jd3

コード名 XF-11


8:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)14:30:27 ID:Kpd

調べてみたらアフターバーナー付いてるのね
知らない間に日本は純国産エンジンにアフターバーナー付けられるようになったんだ


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)14:40:19 ID:ZEH

>>7
エンジン名ならハイフン入れないのが通例

>>8
この前の試作品のXF5の段階でアフターバーナーは付いているよ
小型エンジンで推力も残念な代物だが。


10:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)14:51:52 ID:Kpd

>>9
それより前にF3ベースの試作品があるみたい


11:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)15:18:18 ID:lby

ようやく追い付いたか
後は90式から10式のように世界一を目指そう


18:警備員◆OQUvCf9K4s[]:2018/07/13(金)16:52:47 ID:bGk

>>11
あの変態戦車10式かでもあんまり作らないのが残念。


14:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage]:2018/07/13(金)16:06:40 ID:PCb

やったー
戦闘機のエンジンは悲願でしたからね
しかし日本の航空宇宙のパイの小ささと、人員の少なさと
このところの科学技術系の研究開発費の縮小を考えると
露助みたいに衰退しそうで怖い


16:警備員◆OQUvCf9K4s[]:2018/07/13(金)16:48:07 ID:bGk

つ・い・に
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!


17:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)16:49:53 ID:FVx

素晴らしい出来事だわ。
みんなでこういういい出来事を増やしていきたいね!


19:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)17:28:11 ID:3p3

スパイ対策も同時に進めるのが政府の役割だぞ


20:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)18:48:31 ID:amz

キャー エンジンキター

(・∀・)


21:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)19:30:52 ID:ZZ5

F-3はこのエンジンを使って必要な部品のみ輸入ノックダウンする国産主導でいくべきだ
並行してF-35かその後継機を米国から購入する2機種体制にすれば米国も文句は言うまい


22:警備員◆OQUvCf9K4s[]:2018/07/13(金)20:00:17 ID:bGk

純国産第4世代主力戦車
純国産防空システム艦
純国産戦闘機用エンジン←今ここ


23:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)20:14:51 ID:8pj

アメリカが液体ロケットの技術を日本に供与したのも
日本が独自開発した個体ロケットで衛星を上げてからだ。
旧式の液体ロケットエンジン技術を押し付け、
共同開発で、日本のロケット技術を遅らせようとしたが、
日本は、独自の液体ロケットエンジンを開発し、さらに
現在では、より大型のエンジンの最終試験に入っている。

日本は必ず純国産戦闘機を開発すると思う。
アビエイションはアメリカ軍とリンクさせられるだろうが、
それも利用しながら、実質的には日本空軍に変貌すると思う。


24:名無しさん@おーぷん[]:2018/07/13(金)20:17:20 ID:Qtn

本当は40トンぐらい出るんじゃないの?


27:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)20:24:16 ID:ZEH

>>24
低バイパス比エンジンはこんなもの
順調にいけばもうちょっと推力うpした上で双発化されるので30トン台中盤に到達する


25:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)20:17:37 ID:dj4

質量を持った残像を使えそうなエンジンだな


28:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/07/13(金)23:21:44 ID:Aew

純国産は無理でも8割以上は国産でやれよ。ロッキードなんかに主導権握らせるんじゃねえぞ



管理人談話:
F-22に搭載されているエンジンF119は全長5.16m、直径1.2mで、XF9-1は
全長4.8m、直径1.0mなので、当初からの名称「ハイパワースリムエンジン」に
ふさわしい性能と言えそうですねえ。
アフターバーナー非作動時の最大推力は、11トン級とされています。