1:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/16(月)15:37:42 ID:48h

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000/?nf=1

遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が
友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。

学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に
困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ
余波を受けた。


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)15:42:37 ID:qF2

自己防衛徹底させなきゃいずれ外で命を落とす


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)15:45:19 ID:qVZ

あの…バスアレルギーなんです。
バスに乗ると吐いてしまいます。


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)16:12:34 ID:B5K

こんなの始めたら遠足に限らないな
運動会でも交換に走り回ってるぞ


5:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/16(月)16:19:24 ID:qDW

アレルギーのある子自身が自覚して
用意されてるものしか食べない
人から貰ったものを食べない
を徹底して身を守るしかないんだが。
交換禁止と健常者までつき合わせるのは何事かと。


6:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/16(月)17:20:39 ID:WuW

同じ釜の飯を食えないヤツと仲良くなるのは難しい


7:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)18:10:14 ID:3P9

子供に他の子とは違うってのを教え込まない親が悪いだけなのにな


8:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)18:58:54 ID:qDW

チヂミ死の5年生も、
アレルギー児でありながら給食でオカワリ要求し、
具合が悪くなってきたのでアレルギー症状抑える注射をするか?と
担任が聞いたのに注射拒否し、結果手遅れになって死んでるんだよね。

幼児ならともかく11歳なんだし、
死ぬほどのアレルギーならもっと真剣に自己管理してほしい。


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/04/16(月)20:09:36 ID:DKy

増えてるのか

なんでだろう


11:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/17(火)13:31:32 ID:5Nk

>>9
其処が問題だよな


10:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/17(火)13:17:15 ID:t9N

うちの子の小学校の遠足そういえばオヤツ禁止だわ。
幼稚園のときは良かったのになんでだろうと思ったらこういうことか。


12:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/17(火)14:00:13 ID:UL1

遺伝子く
おっと誰か来たようだ


13:名無しさん@おーぷん[]:2018/04/17(火)14:04:11 ID:f9y

どうしてアレルギーの人が増えてきたのだろうか



管理人談話:
こういうやり方は手軽で、大人は安心するかもしれませんが、面倒事に蓋をする
大人を見た当の子供が、どう思うかについては考えているんでしょうかねえ。
というか、弁当はどうするんだろう。女子とか、交換してたような。

まあ、面倒事を引き起こす親などに対して、周りの大人がきちんと批判して
こなかったのも原因でしょうけど。