1:それなり◆SqzYrw7bo13o[sage]:2018/03/11(日)10:16:16 ID:RTM

政府が「地方創生」の取り組みを始めて来月で3年になりますが、
去年1年間の東京圏への転入超過は12万人近くに上り、取り組みを始めた当初の年間10万人より、およそ2万人増えました。

こうした状況を踏まえて、政府は、東京圏への転入を抑制するため、東京23区内の大学は原則として定員増を認めないなどとした法案を今の国会に提出したほか、
若者の移住促進に取り組んでいる自治体への財政支援などを検討しています。

そして、東京圏から地方への移住をさらに推進し、2020年までに転入と転出を均衡させたい考えです。

ただ、有識者などからは、政府の施策に対し「23区内の大学の定員が大幅に減るわけではなく転入傾向は変わらないのではないか」という指摘や
「東京と地方では賃金の格差があり地方移住は簡単ではない」といった意見も出ていて、東京圏への一極集中をいかに是正していくのかが課題になっています。

全文はソースまで
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360001000.html


2:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)10:17:38 ID:WxA

首都圏が日本を支えているのは事実


10:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)12:39:06 ID:zCX

>>2
一極集中にかかる経済財政的非効率が日本の足を引っ張ってるのも事実


3:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)10:21:13 ID:kv0

>賃金格差

これ
逆に言えば東京の給料を地方で仕事しても貰えるなら
緩和する


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)10:24:06 ID:huZ

地方の移住促進も募集要項を考え直したほうが良いと思うがな。
殆どが結婚済みで子育て真っ最中な世帯を狙っているんだが、
そんな世帯が地方に移住して心機一転なんて冒険は殆どしないだろうよ。


7:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)10:59:28 ID:mYP

なお移民も一極集中している模様


11:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)12:41:08 ID:7K4

東北でオリンピックを開くべきだったな


16:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)13:22:28 ID:zCX

>>11
オリンピックは都市ごとだからなぁ。

まぁ、冬季とはいえ長野にできるんだから、
他の都市にできないことはないわな。
東京よりは多少涼しいし。


12:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)13:04:05 ID:iNx

行政機関を地方に移せばいいのに、全くやる気がない模様w


13:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)13:09:06 ID:od9

>>12
計画倒ればかりだよね


17:ツチノコ狩り []:2018/03/11(日)13:37:56 ID:2dC

首都圏=脆弱都市
エロい人達にはわからんのです


18:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)14:06:09 ID:iiL

東京の人口毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長
東京は日本のガン


30:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)14:32:46 ID:Tr5

1票の格差にこだわる政治家にとって、有権者のいない地域は日本じゃないからどうでもいいんだろ
そのうち、日本は都市部だけになって、あとは全部外国になりそうだな。


34:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)14:39:50 ID:Tr5

今はネット時代の上にインフラも発達しているから、別に交通の便の良い首都圏に企業や役所が集中する必要はないんだ。
だから役所も工場も本社も、全部全国に散らせばよいんだよ。
一番簡単な方法は、都市部の企業の固定資産税を割高にすること。


36:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)14:50:54 ID:s8R

東京を住みにくい町にするしかない。


37:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)14:55:29 ID:feX

一番単純なのは、東京23区は住民税10倍にする、とかかな。
千葉や埼玉に住むだけかも知れんけど。


38:清正公◆JPFm9fq5dw[ちこれーと]:2018/03/11(日)14:56:24 ID:4GQ

TX沿線や富山みたいに企業自体が地方に拠点あると栄えたりするんだよな~。
アメリカも企業自身が田舎に本社おいて企業城下町形成するパターンあるし。

政府主導は限界あるよ


39:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/11(日)14:57:37 ID:jwa

年寄りしかおらんところに移転させたら潰れてしまうな。


49:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)16:46:35 ID:XXW

>>39
民間は潰れるから、強制できない。
強制的に移転させるのは都内にある国の機関で、
東京大学は今国立大学のない県に移転、
政府は東京からすべて一県一省庁に限定して移転させればいい。
速いものがちにすれば、神奈川や埼玉に先に移転するほうが、鳥取よりいいと考え移転が始まるだろう。


55:竹■忍法帖【Lv=8,ひょうがまじん,BBa】[]:2018/03/12(月)15:30:25 ID:uE3

>>49
実験棟を全て引っ越したら、それだけで1年つぶれちゃう!
まぁ、他の省庁だっておんなじことを言うにきまってるけど。


40:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)15:30:36 ID:Q6N

地方は賃金よりまず仕事自体が増えないとなあ


42:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/11(日)15:40:55 ID:nBI

国策フラグシップスパコンの議論を思いだせばこの問題の難しさがわかる
以前から京を神戸に置くのではなく、北海道に置けば冷却コスト安いじゃないかと言われているが、
利便性の悪い所で運用技術者を確保できないとかメンテナンスが泊りがけの出張になるとかで
冷却コスト程度の理由ではド田舎に移転したりしない。

弟子を育てて東海地方の将棋界を盛り上げようとした板谷一門みたいに
地方の地場のものを盛り上げて行ければ一番なんだろうけど
地方で育ったものはすぐに東京進出してしまう。


43:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)15:52:18 ID:DRC

先ずは、国有地を格差さで手に入れた新聞社が地方へ移転すべき
朝日新聞社とか朝日新聞社とか朝日・・・


44:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)15:52:46 ID:DRC

格差さ

格安


52:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)16:58:09 ID:o5F

>>43
逆だろ?綺麗になった東京に人がさらに殺到する


45:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)15:56:49 ID:wj7

公共事業ガンガンやってた時代は地方も景気が良かったなー。公共事業を減らすから災害の復興も遅れ地方は疲弊するんだよ。東京だって徳川家康の入府以来四百年以上投資しまくった結果の繁栄なのに地方へと投資を無駄だと否定するボンクラのせいで日本の成長が止まり続けている


46:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/11(日)16:11:24 ID:Dgh

>>45
つまり結局、財政出動を含めたデフレ脱却策の一択なんだよ。
一極集中対策もな。

国の経済が縮小し続ければ、少しでも金のあるところ、つまり
みんな東京にどうやったって流れてしまうのは当たり前。
まずここから議論を始めないと。


50:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/11(日)16:52:56 ID:QKI

逆に都会の生活に疲れて田舎に帰る人いるのかすら?


56:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/12(月)15:40:58 ID:yof

消費者庁を徳島県に移転させて様子見したことがあるけど、不評だったな。
田舎は不便だから、東京に戻してくれってw
じゃあ不便な地域に住んでいる国民に、手当金を給付して東京の便利さ格差を是正しないとならないよね。


58:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/12(月)15:47:49 ID:TQG

割とナチュラルに東京の人、地方を化外の地か何かのように思ってない?
公共事業で無駄金使うなーとかいう話に乗せられやすいのもそれ。


59:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/12(月)16:02:38 ID:IFX

東京に住んで5代に満たなければ税金余分に取ろう


60:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/12(月)16:33:01 ID:Lvc

逆に大阪がだらしないから東京から外へという流れができないんじゃないか


61:ツチノコ狩り []:2018/03/12(月)17:20:41 ID:zY9

まず財務省とNHKから移転させるべき


63:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/12(月)18:06:35 ID:Spa

裏日本住みで外は猛吹雪というのに、アイドル気取りの女子アナが「今日の東京は本当に気持ちのいい天気です」とか全国ネットでしゃあしゃあと抜かしていると腹立つ


65:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/12(月)18:43:43 ID:8Vv

>>63
だよなぁw
でもまぁ、一極集中と言っても、日本の人口の約10%だろ
むしろ、現状ではメリットの方が大きいかも知れん


70:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/13(火)03:57:14 ID:e76

>>65
「首都圏」で言うと3分の1とか4分の1だよ。
「東京の方から来ました」を
「東京から来ました」って言う人結構いるし。
それはちょっとカッコ悪いかもだけど、近隣県も同じ文化圏、生活圏と言えるだろうね。


64:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/12(月)18:40:14 ID:BaB

制限すれば何とかなるなんて若者殺しもいいところ


69:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/13(火)03:19:13 ID:jl9

栃木と群馬が田舎すぎてなあ
ちゃんと開発しろよ



管理人談話:
雇われること以外の道を若者に、もう少し見出してもらえるようにしないと、
どうしたって、雇用を求めて東京に集まってしまうし、地方に産業ができる
こともないでしょう。
雇われ志向の強さは、ブラック企業が蔓延する要因ともされますからねえ。