1:■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2018/02/28(水)11:27:37 ID:???

 奈良県森林技術センターと森林総合研究所は27日、マツタケと近縁種のバカマツタケの人工栽培に初めて
成功したと発表した。

バカマツタケは、マツタケと見た目や食味、香りが似たきのこ。菌糸を培養して苗木と一緒に植え、広葉樹の多い林で発生させる。
採集より安定生産が見込め、良食味を生かした有利販売ができるとして、奈良県内のきのこ農家に技術の普及を進める。

 バカマツタケは全国の広葉樹林に発生し、やや小ぶりでマツタケ程度の大きさに育つ。
戦後に発見されたため知名度は低いが、食用にする。マツタケ同様、菌床栽培や人工栽培ができなかった。

 開発した栽培法は培地で2カ月間、菌を培養。菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に密着させて林内に植える。
苗木や林の樹種はミズナラ、コナラ、クヌギ、ウバメガシなどブナ科の広葉樹が適する。

 奈良県内で2016年11月に約10本植え、菌糸などの塊「シロ」を3本で確認。17年10月にきのこ1個が発生した。
シロは菌糸が定着した証拠で、今後もきのこの発生が見込める。

(以下略)

Yahoo!ニュース/2/28(水) 7:05配信 日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00010000-agrinews-bus_all


2:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)11:28:32 ID:qnF

そんなバカな


3:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/02/28(水)11:35:13 ID:y3e

おぉ 広葉樹林に活路が 花粉撒き散らす針葉樹は早く伐採してドングリ植えよう


4:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)12:05:58 ID:mjg

このバカチン!


7:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)12:16:18 ID:dQo

ネーミングひどいなw


8:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)12:17:36 ID:ThO

だれだ!名付け親はw


9:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)12:26:41 ID:Fgo

いちごみたいにパクられんようにして下さいよ。


10:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/02/28(水)12:27:49 ID:uV6

バカには松茸と区別がつかないから?


11:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/02/28(水)19:30:48 ID:y3e

時期と生える場所間違えてるおバカさんなキノコだから


12:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)20:49:45 ID:oGD

ん?食えんならいいじゃんw
安けりゃ買うよw
ヘンなトコから輸入するくらいなら


13:FX-502P[]:2018/02/28(水)21:02:44 ID:mbE

広葉樹からってことは、あの香りって松からくるものではないんやね

まあ似てるんならかまわんのじゃなかろか
本物のマツタケは、うっかりすると北朝鮮産が混じっとるからのう


14:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)21:03:37 ID:vye

バカみたいに美味いのさ


15:名無しさん@おーぷん[]:2018/02/28(水)23:12:25 ID:a2x

ネーミングw


17:名無しさん@おーぷん[]:2018/03/01(木)05:58:54 ID:iCM

俺のバカマツタケもなかなかのもんだぜ?


18:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/03/01(木)06:04:30 ID:egl

バカマツタケのが香りが強いらしいよ


管理人談話:
普通のマツタケは松林に生えますが、こちらは雑木林に生えてしまうため、
バカ呼ばわりされています(時期も約1ヶ月早い)。

しかし、バカマツタケ自体がマツタケと同じく(あるいはそれ以上に)、
希少であり、市場にはあまり出回っていないようです。

また他に、「ニセマツタケ」や「マツタケモドキ」なんてのもありますが、
香りが薄いとされています。