1:■忍法帖【Lv=14,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2018/01/01(月)17:02:11 ID:???

(CNN) 世界最初のコンピューターゲームは日本が発明したわけではない。その栄誉は米マサチューセッツ工科大学(MIT)が1962年に生み出したゲーム「スペースウォー!」のものだ。

しかし日本はこれ以降、ほとんど比類のない情熱でゲーム文化を受け入れてきた。文化的に巨大な存在となった
「スーパーマリオ」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が登場する一連のゲームから、「メガドライブ」や「ゲームボーイ」といった
各時代を象徴するゲーム機に至るまで、ゲームの世界は数十年にわたり東京がリードしてきた。

ビデオゲームの専門家で著書もあるブレイク・ハリス氏は、「日本の貢献がなければ、ビデオゲーム産業は
存在しなかっただろう」と指摘。「少なくとも、今日のゲーム産業に似たものはなかったはずだ」と話す。
以下では、歴史を通じて最も重要なビデオゲーム関連の日本の発明8選を紹介する。

○スペースインベーダー(タイトーのアーケードゲーム)1978年
最初のアーケードゲームの一つ「スペースインベーダー」は日本国内のビデオゲーム熱に火を付けた。
(中略)
タイトーは1978年末までに日本で6億ドルの売り上げを記録したほか、スペースインベーダーをプレーできるゲーム機10万台を設置した。

○パックマン(ナムコのアーケードゲーム)1980年
スペースインベーダーのわずか2年後に発売された「パックマン」は、シューティングゲームが圧倒的に多かった市場に投入され、
迷路内で追いつ追われつするジャンルを開拓した。このジャンルでは以来、数え切れないほどの模倣作が生み出されてきた。
(中略)

○ファミリーコンピュータ(任天堂の家庭用ゲーム機)1983年
「ファミコン」という名称の方でよく知られているファミリーコンピュータ。このゲーム機はすぐに日本の象徴となった。
ハリス氏は「ファミコンは非常に大きな成功を収め、80年代末ともなると日本家庭の37%にあった」と話す。
(中略)

○ゲームボーイ(任天堂の携帯型ゲーム機)1989年
家庭用ゲーム機に革命をもたらした任天堂はその後、携帯型ゲーム機に焦点を移した。ゲームボーイは携帯型ゲーム機の
世界に革命を起こし、そのデザインは時代の象徴となった。

モノクロのスクリーンは濃度が異なる4階調の灰色しかなく、その仕様は通常のゲーム機と比べると貧弱だった。
しかし、これによりバッテリーが長持ちするようになり、価格も低下。
そして、これこそ人々が携帯型ゲーム機に求めていたものであったことが判明した。
任天堂はさらに、無名のロシアのゲーム「テトリス」の権利を取得するよう説得された。
テトリスはロシアの科学者アレクセイ・パジトノフ氏が1984年に開発したもの。
このテトリスが大ヒットしたことを受け、ゲームボーイは大人にも子どもにも人気のゲーム機となった。
(以下略)

CNN/1月1日
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35110321.html


2:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)17:06:45 ID:1hW

ゲーム&ウォッチが入ってねえぞ


4:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)17:38:23 ID:PSg

>>2
ここに挙がってる物の共通点からいくとゲーム&ウォッチは入らない


5:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)20:43:07 ID:MBQ

もはや大衆相手に売るコンシューマゲームは限界を迎えつつある
人気の海外AAAや任天堂の目玉タイトルしか買って貰えないし、
話題にすらならない

自分としては、2次元ドット絵のローテクでも構わないから、
その代わり、面白いゲームが再び取りざたされるようになって欲しい


7:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)21:52:45 ID:cbb

懐かしいコピペを貼るけど、最近の若者は知らないだろうな。

『なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?
よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンフラワーなんてもう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?』


39:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/03(水)00:00:20 ID:CTS

>>7
那智文江シリーズかい?


8:FX-502P[]:2018/01/01(月)22:22:38 ID:FxE

最近は高度なCGのゲームに食傷気味で
STEAMで"レトロ"とか"8bit"のタグがついたものをいろいろプレイしてるのだけども
それでもレトロ具合が足りないと感じるようになってしもうた
ファミコンレベルでも発色数が豊かすぎるというか


9:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/01(月)22:25:13 ID:JIa

ゲームウォッチやファミコンは勝手もらったけど、なぜかゲーボーイには興味が沸かなかった


26:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/02(火)00:51:14 ID:s6Y

>>9
おれも「ゲーボーイ」は勘弁だな


29:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)16:29:17 ID:FHU

>>26
ノンケボーイ相手じゃないとな


10:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)22:28:16 ID:BQj

その日本の現状はスマホ課金ゲーとかね
ゲームはわくわくしながらするものではなく
ただの暇つぶしになった


11:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/01(月)22:30:11 ID:xqz

ワンダースワンとは何だったのか…?


24:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/02(火)00:27:36 ID:lNR

>>11
ゲームによって縦か横かに持ち替えるスタイルはスマホゲーに継承されている
気がしない


25:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/02(火)00:29:16 ID:Hro

>>24
軍平が生きてたらワンダースワンもワンチャンスあったかもw


12:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/01(月)22:31:07 ID:nvd

湯川専務を男にしてください!


13:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)22:31:40 ID:aTX

>「パックマン」は、シューティングゲームが圧倒的に多かった市場に投入され、
迷路内で追いつ追われつするジャンルを開拓した。

その前にヘッドオンってのがあってな
あ、逃げるだけだっけ


14:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/01(月)22:32:23 ID:FxO

一部、半可通なのが増えたからな
ソニーが参入して腐るのは業界の常だなw


15:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/01(月)22:36:43 ID:LIl

ポールポジションは画期的だったと思う


16:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/01(月)22:39:14 ID:Doy

きこりの与作は(´・ω・`)?


22:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)00:18:47 ID:bsm

個人的にはスーパーファミコン登場よりもPSの登場の方がショックが大きかったな
画質もさることながら音の鮮明さ複雑さにはびっくりしたわ


23:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)00:20:44 ID:RYD

中1の頃、パックランドやるためにゲーセンに通いましたとさ


27:名無しさん@おーぷん[sage]:2018/01/02(火)10:09:49 ID:9MJ

最近作られた2Dドット絵のレトロ風インディーズゲームに結構評価されてるのがあるな


30:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)16:41:28 ID:ZVb

今となっちゃ日本のゲームはアイテム課金ソシャゲとキャラゲーばかり
Steamのインディーズゲームのほうが安くて遥かに面白いっていうね・・・

過去の偉業は素晴らしいが、今の評価にゃなんら意味を成さない


35:FX-502P[]:2018/01/02(火)23:27:03 ID:OQy

>>30
Steamにあるインディーズ作品にも過去の日本のゲームの影響を受けたものが
かなりの割合で存在してるけどね

まあとはいえ、国産ゲームが少々偏り気味なのはあるかも
独特な発想で評価されるゲームが少ないとゆーか


31:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)20:54:44 ID:zhj

バイオハザードが今の仕様になってから
ゲームへの興味が失せた


33:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)23:01:04 ID:pz5

100メガショック!

34:FX-502P[]:2018/01/02(火)23:14:02 ID:OQy

https://www.cnn.co.jp/tech/35110633.html

残りはソニック、初代PS、マリオ64、ポケモンGOかいね
てかMDじゃなくソニックというところがなんともビミョーな気分


38:名無しさん@おーぷん[]:2018/01/02(火)23:58:20 ID:4Ae

アニメは普通に見てるけど、ゲームはやらなくなった40のおっさんです



管理人談話:
なお、家庭用ビデオゲーム機の元祖もアメリカで、マグナボックス社が1972年に
発売した「オデッセイ」です。
開発者はドイツ出身の亡命ユダヤ人で、彼自身によると、戦後間もない頃に
オシロスコープを使ったテニス風のゲームでも遊んでいたとされています。

その後の1958年、同様にオシロスコープを使った「Tennis for Two」というゲームが
研究所の展示物として、見学者にプレイされていて、初のコンピュータゲームには
こちらが挙げられることもあります(それまでのゲームは一般公開されてなかった)。