1:■忍法帖【Lv=10,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb[sage]:2017/11/27(月)17:50:54 ID:???


南鳥島沖の海底で採取したレアアースを使って、LED照明を作ることに東京大学などの研究グループが成功しました。
海底のレアアースを実際に採取して製品にしたのは、初めてだということで、研究グループでは、
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの会場で活用してもらい、日本の海底資源の可能性をアピールしたいとしています。

日本の排他的経済水域内にある南鳥島沖の海底では、5年前大量のレアアースを含む泥が見つかり調査のための採取が行われてきました。

東京大学の加藤泰浩教授らの研究グループはこれらの採取した泥からレアアースの「イットリウム」と「セリウム」を
取り出して精製し白色LEDを作ることに成功しました。加藤教授によりますと、レアアースなどの海底資源を実際に採取し、
製品として使えることを示したのは初めてだということです。

レアアースは電気自動車やスマートフォンなどに欠かせない資源ですが、中国が世界の生産量の多くを占めています。

(以下略)

NHK/11月27日 16時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011236951000.html?utm_int=news_contents_news-main_006&nnw_opt=news-main_b


2:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:15:22 ID:3EO

>採取した泥からレアアースの「イットリウム」と「セリウム」を
>取り出して精製し白色LEDを作ることに成功しました。

軽希土類のセリウムはともかく、重希土類のイットリウムが
取れるのは良いね。


3:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:19:28 ID:Qz2

>>1
「南鳥島は昔から我が中国の領土アル」


4:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:25:56 ID:wLZ

>>3
割とマジで言って来そうだな
いや流石にないだろうけど


5:名無しさん@おーぷん[sage]:2017/11/27(月)18:28:02 ID:3EO

南鳥島近海で大量のレアアース発見、中国では「南鳥島はわが領土」
                       ― サーチナ (2013/03/22)
http://news.livedoor.com/article/detail/7522668/


8:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:39:35 ID:vvz

>>5
ダム板に飛ばされる覚悟で踏んだんだが・・・


20:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/28(火)12:32:09 ID:6sg

>>8
その覚悟があるのなら、文房具板盛り上げて下さい(´;ω;`)


21:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/28(火)14:22:43 ID:yOg

>>5
これを読むと中国はキチガイだよくわかるがなぜこのような発想になるのだ。
学校でおかしな教育を受けているのじゃね。
世界中すべてのものは中国のものだとか。


22:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/28(火)14:47:36 ID:nok

>>3-5の流れ…。

中国人には恥や罪悪感が欠如してる人が多いんだろうなん


10:名無しさん@おーぷん[sage]:2017/11/27(月)18:47:28 ID:3EO

南鳥島沖の夢の「レアアース泥」に迫る中国の脅威
                    ― 日経ビジネスオンライン (2014/06/04)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140603/266067/

脱・資源貧国、日本の切り札「レアアース泥」に中国の触手 南鳥島南方で探査契約
                       ― 産経新聞 (2016/03/30)
http://www.sankei.com/life/news/160330/lif1603300003-n1.html


6:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:29:37 ID:rTw

まあ有用性をアピールするのに異存はない


7:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:37:50 ID:7xI

海賊用監視カメラ設置急務だな


11:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)18:50:57 ID:Jw3

さっさと支那を滅ぼすしかないんだよ


12:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)19:00:51 ID:unY

いくら資源があるといっても水深5000m以下からだからなー
技術開発は続けるにしても採算度外視して無理して使う必要はないと思うが・・・


14:名無しさん@おーぷん[sage]:2017/11/27(月)19:39:27 ID:z6z

問題は採算取れるかやなぁ


15:名無しさん@おーぷん[sage]:2017/11/27(月)20:31:52 ID:DdP

これは採算よりも値段の上限が出来たって話でね?


16:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)20:39:55 ID:tLF

研究を進めておく事でいざと言う時の備えになるし採算ラインに乗る可能性も出てくる


18:名無しさん@おーぷん[]:2017/11/27(月)23:10:48 ID:boE

マジックナイト(鉱物)レアアース


19:名無しさん@おーぷん[sage]:2017/11/28(火)01:18:49 ID:46p

なんだメタンハイドレードじゃないのか



管理人談話:
東京大学の加藤泰浩教授によると、特に重要なのは重レアアースのイットリウム、
ジスプロシウム、テルビウム、ユウロピウムに軽レアアースのネオジムを加えた
5元素で、南鳥島沖のレアアース泥は、これらを高濃度に含有しているのだとか。